市場の今とこれからを知る!テーマ型バスセミナーが今年も開催!

東京ウォーカー(全国版)

日本を代表する卸売市場であり、世界最大の魚河岸としても知られる築地市場。東京都中央卸売市場は、そんな築地市場の豊洲移転に合わせて、中央卸売市場の機能や役割を再発見・再認識してもらうことを目的とした「TOKYO ICHIBA PROJECT」を発足。プロジェクトの一環として「TOKYO ICHIBUSセミナー ~つなげる。築地の心を豊洲の魅力へ。~」を開催することになった。

「TOKYO ICHIBUSセミナー ~つなげる。築地の心を豊洲の魅力へ。~」とは、築地市場、大田市場、豊洲新市場用地をバスで巡る、都民を対象にしたセミナー形式のイベント。実際に現地を見て歩くことで、卸売市場を取り巻く流通環境の変化や、市場に求められる機能などが学べ、築地市場が豊洲に移転することになった経緯についても理解できるようになっている。

直近開催の通常バスセミナーは7月28日(月)に開催される。申し込み期限は7月11日(金)まで。気になる人は早めに公式サイトから申し込みを済ませよう!

計9回のセミナーの中には、ターゲットを絞った特別な回もある。8月2日(土)と21日(木)には、都内在住・在学の小学生を対象にした「子供向けバスセミナー」が開催。前者は小学1~3年生向きで、市場を見学することで夏休みの自由研究の題材としても活用できる内容に、後者は小学4~6年生向きで、当日見学したことを壁新聞として制作・発表するまでが一連の行程となっている。申し込み期限は、それぞれ7月18日(金)、8月7日(木)まで。

その他の通常セミナーは、9月6日(土)、9月17日(水)、10月7日(火)に開催。11月15日(土)、2015年1月17日(土)、2月13日(金)の回では、テーマ型セミナーも企画検討中で、詳細が決まり次第、公式サイトで発表される。

2020年の東京オリンピックに向けて、少しずつ変わりつつある東京の街並み。本セミナーは、その潮流を知るうえでも絶好の機会なので、興味のある人は家族や友だちを誘って、参加してみてはいかがだろう。【東京ウォーカー】

注目情報