【その1】大人計画×劇団☆新感線が夢の競演! その真相をいのうえひでのり&古田新太に直撃した!

関西ウォーカー

大人計画の松尾スズキが、劇団☆新感線のために脚本を書き、大人計画と新感線の夢の?ガチンコ競演が実現する。内容はネタバレになる恐れがあるので、国際エージェントの話、とだけ。出演は、古田新太に阿部サダヲら、当代の人気役者がそろい踏み。ゲストはただ一人、小池栄子。劇団☆新感線『蒼の乱』大阪公演の開幕直後に『ラストフラワーズ』の記者会見が行われた。その後、いのうえひでのりと古田新太に直撃取材。演劇の指向性が真逆の両巨頭劇団のコラボとは、いったいどんな舞台に!?

Q:どんな芝居に?

いのうえ「スパイアクションみたいなのが、一応ベーシックな世界観としてはあります。大人計画と新感線の俳優さんが半々で出る、ガッツリタッグを組んでやる芝居になると思います」

古田「非常に毒のある松尾さんの本で、新感線ファンは、ちょっと『ウッ』となるんじゃないかな、と思っています。逆に、新感線ポップにしてしまったことで、大人計画ファンは『え~?』と言うことになりそうな予感がします。ま、緊張してるのは、初めてのいのうえさんと松尾さんだけで(笑)。俳優陣は旧知の仲なんで。オイラ的にはゲストの小池栄子ちゃんを含めて、何の新鮮味もない、何べんもやってるヤツらやんけ、みたいな感じです(笑)」

Q:古田さんの役柄は? 一役だけですか?

古田「エージェントです。諜報部員。もしかしたら、自称、かもしれない(笑)。一応一役なんですが、いろいろやります(笑)。オイラとか阿部(サダヲ)くんとかはメインの役がけっこうはっきりしてる。でもね、1幕は誰がメインだかわかんないです、ほんとに。阿部グループか? (橋本)じゅんなのか? 松尾さんと古田なのか? とか。誰と誰との関係性がどうっていうのが、ものすごく複雑」

いのうえ「それで二役やったりするからね、余計わかんない(笑)」

古田「(小池)栄子ちゃんは誰の仲間なんだ?みたいな?(笑)」

いのうえ「誰が主役かわかんないぐらい、みんなキャラ立ってますからね」

Q:ついていけますか? 新感線のファンは。

いのうえ「そこがね。ま、頑張りますよ。わかりやすくすることが、ボクの身上なので。できるだけ、わかりやすく。でも、そこはおもしろいですよ、ほんとに。謎が謎を呼んで」

Q:松尾さんの本はどうですか? 毒はある?

いのうえ「今回初めてなんで、まだわからないですけど、おもしろいですね、やっぱり。こういうことは、自分らの芝居だけのローテーョンの中では、絶対出て来ない世界観なので。ドキドキって感じですけど、楽しみですよ」

古田「最初は台本を読みながら、ゲラゲラ笑ってました。『ひっでぇこと言ってんな、これ』とか思いながら(笑)。でも、松尾さんの演出ではないからね。松尾さんも『ここ、いのうえさんっぽく膨らましてくださいね』みたいな感じのところもあって」

いのうえ「でも、毒はありますよ、すごくある」

古田「まともに読んだら、毒の分量は大人計画の時が100としたら80ぐらいありますね」

いのうえ「引く人もいるかな」

古田「もしくは冷や冷やして笑えないかもしれない(笑)」

Q:いのうえさんと松尾さんの芝居の魅力の共通点と違いは?

古田「ビジュアルにものすごくこだわっているところだと思う。ただ、松尾さんの書く台本が“怒り”だったら、いのうえさんの書く本は“笑い”だと思って。同じゲラゲラ笑うシーンを作るにしても、いのうえさんがポップスなら、松尾さんはインディーズぐらいの差はあるんじゃないでしょうか。ビジュアル的には、松尾さんはGARO」

いのうえ「ボクらは、へたしたらコロコロコミックみたいなところがある(笑)」

古田「(笑)ぶ厚いな~」

いのうえ「極端だけどね。少年ジャンプって言おうとしたけど、ん~と思って」

※【その2】に続く

【取材・文=ドルフィン・コミュニケーション】

注目情報