新宿・歌舞伎町に突如現れた“射的専門店”が話題!

東京ウォーカー

温泉街やお祭りのイメージがある「射的」だが、4/7、なんと新宿のど真ん中、歌舞伎町に“射的の専門店”が登場した。オープンして1週間にも関わらず、多いときには1日100人以上のお客さんが訪れるという、人気スポットだ。

店の名前は、「射的王(シャテキオー)」。従来の射的と違って、より“ゲーム性”が高いのが特徴の店だ。たとえば、射的の的が左右に動いたり、弾のコルクも、よりスピードが出るよう工夫されているなど、“応用力”が試されるのだとか。

しかも、景品は、最大1万円(!)の豪華さで、現在はぬいぐるみやキッチンツール、コスメ用品など、25種類がそろっている。また、ガチャガチャで400円(6個入り)を入れて買うという“弾の買い方”も面白い。

まさに、遊びゴコロいっぱいのお店だけど、ここまで“本格的”だと、難しくてなかなか当たらないかも…。

「『お客様を手ぶらで帰したくない』というのが、当店の思いなんです。ゲーム性は高いけれど、景品は“落ちやすい”ように設計されているので、皆さん、ゲームを進めるうち徐々に慣れて、ほとんどの方が景品をお持ち帰りになりますよ」(「射的王」の運営会社「クールジャパン」・斉藤さん)

あまりの面白さにハマる人もすでにたくさんいるようで、「1時間前にやったけど、また来ました!」という凄腕リピーターや、待ち合わせの合間に立寄る人もいるという。

ゲーム400円かつ数分という短時間で気軽に楽しめる「射的王」。“懐かしい”と思うビジネスマンだけでなく、若い世代も、腕試しに寄ってみては? 意外な“実力”を発見できちゃうかも! 【東京ウォーカー/安藤真梨】

注目情報