横浜・元町がワークショップ祭りの2日間!

横浜ウォーカー

横浜・元町で、12月13日(土)・14日(日)に「わくわくワークショップ」というイベントが開催される。「元町クラフトマンシップ・ストリート」の17店舗にて、ワークショップや展示を同時に行う2日間だ。

横浜の元町といえば、春と秋に開催される「元町チャーミングセール」が有名。「元町ショッピングストリート」には、横浜を代表するブランドが数多く軒を連ねるが、一本道を入った「元町クラフトマンシップ・ストリート」という商店街もまた特徴的だ。元町は「職人の街」と呼ばれ、30数年前は手仕事の店がたくさんあった場所。現存する多くの店は、元町の「クラフトマンシップ」を体現する伝統のモノづくりの店も多いが、近年できた新しい店でも現代のクラフトマンたちが元町の伝統「モノづくり」を支えているともいえる。そんな若い世代が企画しているのが、この「わくわくワークショップ」なのだ。

「日本茶専門店 茶倉SAKURA」の小方奈緒さんは「元町は昔ながらの店も多くありますが、新しい店も続々できています。昔ながらの伝統を、街全体で守っていく気持ちでこのイベントを行うことにしました。初めての試みですが、最近ではモノづくりが見直されているので、たくさんの人に来てもらいたい」と、イベントについて語った。

水屋敷通りでの「クロコアートファクトリー」では、岩手県・釜石の流木とアイアンワークを組み合わせたワークショップでベンチを制作する予定(参加無料)。そのベンチは釜石へ寄贈される予定だという。また「クィーンズ クラウン(プアメリア治療院)」では、ハワイアンが行うリラクゼーションの“ロミロミ”を、パレオを巻いて実際にセラピストとして体験できたり、アロマ&ハーブバスソルトの手作り(ともに1000円/予約優先、当日参加可)が楽しめる。

「日本茶専門店 茶倉SAKURA」では、オリジナルのフレーバーティー作りと日本茶のいれ方教室(13日のみ、1500円/予約優先、当日参加可)を行う。横浜焼で有名な「代官坂元町アントギャラリー 横濱増田窯」では、新作の“2015年ヨコハマイヤープレート”の展示(無料)や、ペインティングスクールでプレートを描く一日体験教室(1万300円/12日までに要予約、定員4名)も行う。そのほかにも手仕事やモノづくりの店が、各店舗でイベントを行っている。元町の伝統に触れてみたら、元町の散策がもっと楽しめそうだ。上記以外のワークショップは公式サイトを確認しよう。

注目情報