興行ランキング1位のNARUTO劇場版×リアル謎解きゲームの主役は“若者”!?

東京ウォーカー(全国版)

映画「THE LAST NARUTO THE MOVIE」とリアル謎解きゲームがコラボしたイベント「リアル謎解きゲームブック『THE LAST-NARUTO THE MOVIE-』封印されし巻物をさがせ!〜天の書編〜」と「リアル謎解きゲームブック『THE LAST-NARUTO THE MOVIE-』封印されし巻物をさがせ!〜地の書編〜」(各1512円)が、首都圏のららぽーと3施設で実施中。12月1日からスタートして10日あまり、子どもだけでなく若い人が数多く挑戦する姿が見られるという。

映画「THE LAST NARUTO THE MOVIE」は、人気コミック「NARUTO-ナルト-」の劇場版アニメ第10弾。木ノ葉の里で冬の祭典が近づく中、幼少時からナルトに思いを寄せていたヒナタの前に、謎の男が。その男は「必ず迎えに来る」と気になる言葉を残して去っていく。そんな折、月が異常接近し、五影会談が緊急開催されることに。

今回のリアル謎解きゲームは、同映画とコラボしたスペシャル企画。首都圏にあるららぽーとTOKYO-BAY、ららぽーと横浜、アーバンドックららぽーとの3つのショッピングモールを舞台にしたリアル脱出ゲームを展開している。

モール内にある書店で今回のイベントと連動したゲームブックを購入後、モール内に張り巡らされたさまざまな暗号を探して謎を解き進めていく。2冊の本をクリアし、それぞれのクリア認定証に記載されている認定番号を謎解きタウン公式サイト入力するとコンプリートとなる。

本作は12月6日に公開されたが、8日発表の映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)で、約39万6300人を動員、興行収入は約5億1500万円で初登場1位となった。

この発表後、今回のイベントの集客も増加。しかも、少年誌で人気を博していたにも関わらず、イベント参加者は若いカップルなど、大人世代の参加が目立つ。映画を観た後にカップルで1冊購入し、2人で謎解きにチャレンジするというデート風景もよく見られる。2冊はストーリーが別々なので、両方購入する人も多いそう。

イベントを主催するDAS株式会社・渡邉大輔氏は、「1冊だけでもグループみんなで楽しめる内容です。問題の難易度は少し高めなので、協力して挑戦してクリアしてください。12月1日から開催していますが、6日の映画公開日以降、たくさんの方が参加して頂いています!」とコメントを寄せた。

11月から企画がスタートし、急ピッチで仕上がられた今回の謎解きゲーム。通常の謎解きゲームとは違って制限時間がないため、解答までに丸1日掛かる人も多いという。

渡邉氏は「これからはクリスマス、年末年始など、ショッピングモールのお客さんが増える時期に入ります。数量限定なので、お早めにチャレンジしてください!」と呼び掛けた。

人気コミック&アニメとのタイアップとなる謎解きゲームだけに、早めにチャレンジして、オリジナル特典ゲットを目指そう。【東京ウォーカー】

注目情報