世界最大のプラネタリウムがXmasバージョンに大変身!

東海ウォーカー

ブラザー工業は12月20日・21日(日)の2日間、名古屋市科学館(名古屋市中区栄)で、「ブラザーグリーンクリスマス2014~Projection Mapping on Brother Earth~」を開催。同イベントの開催は今回が初めてで、東海エリアでは最大規模を誇るプロジェクションマッピングが実現した。

名古屋市科学館のシンボルであり、ギネスにも認定された世界最大のプラネタリウムドームの外壁などをスクリーンにして、12台の超高輝度プロジェクターを使いフルCG映像を投影する。プラネタリウムドームのような“球体”を使って表現するのは世界でも珍しいという。

同イベントは、約10分間の「ショータイム」と、その合間に行う「コミュニケーションタイム」で構成される。「ショータイム」では、地球環境やクリスマスをテーマにした幻想的なCG映像をダイナミックなサウンドと共に上映する。また、「コミュニケーションタイム」では、プラネタリウムドームを巨大なスノードームに見立て、映像を映し出す。スノードームの中に舞い散る雪の結晶は、会場に設置されたフォトスポットで来場者が撮影した写真や、スマートフォンから投稿した写真を使用。

プロジェクションマッピングによる投影は、白川公園内のフリーエリアで見られるが、より近くで楽しみたい場合は、特別観覧席「ベストビューエリア」がおすすめ。当日15時から先着順で無料配布するため、希望者は整理券をゲットしよう。また、イベントの様子についてはニコニコ生放送でも同時配信される。【東海ウォーカー】

注目情報