第2回も開催決定!「闘会議2015」初日レポート

東京ウォーカー(全国版)

ゲーム実況&ゲーム大会の祭典「闘会議2015」が1月31日(土)・2月1日(日)の2日間にわたり、幕張メッセにて開催される。その初日の盛り上がりを、会場内の写真とともに紹介しよう。

1月31日(土)午前10時。会場となる幕張メッセのホール4、5、6がオープンするや、各エリアの実況ステージにファンが一斉に集結。人気実況者に自身のゲームプレイを実況&生中継してもらえるということで、中には憧れの実況者に会うために、地方から何時間もかけてやってきた小学生のグループもいた。また、女性の来場者も多く、実況者も舌を巻くほどのスーパープレイを披露。その模様はニコニコ生放送でも絶賛を受けていた。

そして、「闘会議」のもう一つの見どころが、人気ゲームの体験コーナー。任天道場で楽しめる「スーパーマリオブラザーズ」タイムアタックや「マリオカート8」最速決定戦をはじめ、「モンスト“超絶”闘技場」や、「ガンホーフェスティバル@闘会議」といったエリアでも対戦形式の企画を実施。先にプレイした来場者が、後続の来場者に攻略のアドバイスを送るなど、同イベントならではの光景が各ブースで見られた。

これら以外にも、トランプや花札といったアナログゲームのエリアが意外な盛り上がりを見せたり、最新ゲームの試遊コーナーに100分待ちの長蛇の列ができたりと、初開催とは思えないほどの順調な滑り出しを見せた。さらに15時の時点で、「闘会議2016」の予定(2016年1月30日・31日)が発表された。

各種イベントはもちろん、関連グッズの物販コーナーなども設けられ、ゲームの魅力が存分に楽しめる「闘会議2015」は、2月1日(日)も開催。コアなゲーマーはもちろん、そうでない人でも楽しめるイベントなので、まずはニコニコ生放送をチェックして、気になる企画があれば、幕張メッセに足を運んでみてはいかがだろう。【東京ウォーカー】

注目情報