人気の展望スポットを集計したランキング「行ってよかった!日本の展望スポット2015」が発表された。
第4回目となる同ランキングは、トリップアドバイザーが、サイト上に投稿された口コミ評価をもとに、独自のアルゴリズムで集計したもの。今回も京都の「清水寺」が1位になった。
■1位-清水寺(京都府京都市)-
古都を一望できるだけでなく、清水寺は四季の移ろいを堪能できる展望スポットとしても高い評価を得ている。「壮大なスケールの中、ライトアップされた夜桜の美しさに言葉を失いました。混んでいたのでしょうが、夜だからかあまり気になりませんでした。昼間行くよりもずっと風情があっておすすめです!」と、旅行者が話すように、夜桜見物にもうってつけの場所だ。
■2位-東京シティビュー(六本木ヒルズ展望台)- ※4月28日(土)まで改修工事のため休館中
森タワー屋上、海抜270mのスカイデッキは、オープンエアの展望施設としては日本一の高さを誇る。「高い展望台は数あれど、この高さで外に出られるというのは気持ちいい」と、旅行者はコメント。東京タワーや高層ビルが間近に見えるのも面白く、都会ならではのロケーションが堪能できる。
■3位-東京都庁舎(東京都新宿区)-
東京都心を無料で眺望できる穴場スポットとして、外国人にも人気の同スポット。トリップアドバイザーには、「東京都庁の最上階まで上ると、壮大な展望台とカフェがあります。とてもおすすめです。新宿駅西口からも至近距離です」とのコメントが寄せられている。
今回のランキングでは、東京都庁舎が、昨年の14位から3位へと大きく順位を上げた。昨年度と本年度の評価期間で比較すると、口コミ数も約2倍に伸びている。“無料で東京が一望できること”が人気を集める背景になっているようだ。【東京ウォーカー】
【行ってよかった日本の展望スポット2015】(※カッコ内は昨年度順位)
1位(1)/清水寺/京都府京都市
2位(4)/東京シティビュー/(六本木ヒルズ展望台)/東京都港区
3位(14)/東京都庁舎/東京都新宿区
4位(2)/大倉山ジャンプ競技場/北海道札幌市
5位(15)/羽田空港 第二ターミナル 展望デッキ/東京都大田区
6位(7)/横浜ランドマークタワー 展望台 スカイガーデン/神奈川県横浜市
7位(-)/東平安名崎灯台/沖縄県宮古島市
8位(8)/東京スカイツリー/東京都墨田区
9位(3)/東京タワー/東京都港区
10位(-)/開陽台/北海道標津郡