久留米発ガールズバンド!「KANIKAPILA」

関西ウォーカー

WEB連載「ポッター平井の激推しアイドル!」第104回は、今年2月にメジャーデビューを果たした、福岡県久留米市在住の7人組ガールズバンド「KANIKAPILA」(読み:カニカピラ)。バンド名はハワイ語で“音楽を楽しもう!”という意味で、メンバーは親同士が作った地元のハワイアン音楽サークルで出会った幼馴染。

リーダーのLEONA(ボーカル&ギター)・YOSHIKA(ギター&ボーカル&ウクレレ)の2人は16歳、バンマスのMIZUHO(ボーカル&ギター)、NATSUKO(ボーカル&キーボード)、AOI(ボーカル&パーカッション)、KANA(ベース)、PIPPI(ドラム)の5人は15歳という若さ溢れるパワーで、ガールズバンド界に新風を吹き込んでいます。そこで3月28日、あべのキューズモールで行われたメジャーデビューシングル発売記念イベント後の7人を直撃しました!

●大阪で初めての…

去年の夏のデビュー前に開催したライブツアー以来、2回目の大阪。「大阪でリリースイベントは初めてだったんですけど、お客さんがすごくノリが良くて、楽しかったです!」(LEONA)。好きな大阪のグルメは、「やっぱりたこ焼きが好きです。今日もイベント前に食べました!」(NATSUKO)。「ダシに浸けて食べるたこ焼き(明石焼き)を初めて食べて、新鮮でした!」(KANA)。「しかも1個1個が大きくて、食べ応えがありました!」(AOI)。

●久留米が生んだスター

彼女たちが住む福岡県久留米市といえば、私の永遠のアイドル、松田聖子さんの出身地。「JR久留米駅で、『赤いスイートピー』がよく流れています」(YOSHIKA)。「『青い珊瑚礁』が大好きで、親とカラオケに行った時は、一緒によく歌います!」(LEONA)。

●幼稚園からの幼馴染

YOSHIKAとAOIは、いとこ同士。「バンドを始めたのもAOIに誘われたのがきっかけです。休日もAOIと一緒にいる時間が多くて、私、結構おしゃべりなので、話し相手になってくれます」(YOSHIKA)。「幼稚園も小学校も中学校もずっと一緒で、相談にも乗ってくれたりして、いい関係だなと思います」(AOI)。PIPPIとKANAも幼稚園で出会いました。「幼稚園から築いてきた関係が今の演奏にも繋がっているんじゃないかなと思います」(PIPPI)。「PIPPIとは小学校でも何回も同じクラスになって、昼休みに男子と一緒にドッジボールしたり、アクティブ系女子でした(笑)。小学3年生の時は、NATSUKOとMIZUHOも同じクラスで、運命なのかなぁと思います」(KANA)。

●「KANIKAPILA」結成秘話

もともとは、LEONA・YOSHIKA・AOIの3人と、MIZUHO・NATSUKO・KANA・PIPPIの4人で小学生の頃からそれぞれ別々でバンド活動をしていましたが、2013年5月に合体して、現在の≪KANIKAPILA≫を結成!同年12月、『SCANDALコピーバンド&ヴォーカリストコンテストvol.4』で、応募総数550組の中からグランプリを受賞しました!「そのコンテストで、どうしたらグランプリを獲れるかを話し合った時に、2つのバンドお互いが個性もあって、もし合体したら、7人のバンドって他にいないし、いいバンドになるんじゃないかっていう話になって、何回も話し合いを重ねて決まりました」(YOSHIKA)。「コンテストで演奏したのが『下弦の月』という大人っぽい曲で、すごく難しかったんですけど、たくさん練習した成果で、グランプリをいただいたことが本当に嬉しくて、涙が止まりませんでした」(MIZUHO)。

●メジャーデビュー曲を手掛けたのは同郷の藤井フミヤ&尚之!

そして今年2月25日、『イッちゃえ!I LOVE YOU!』でメジャーデビュー!しかも、その楽曲を提供したのは、同じ久留米出身、元チェッカーズの藤井フミヤさん&尚之さんの藤井兄弟!「こちらから依頼をしたんですけど、同郷なのでやりましょう!と快く引き受けていただいて、まさかOKしてもらえるとは思ってなかったので、ビックリしました。ドッキリかと思いました(笑)」(YOSHIKA)。「お母さんに話をしても信じてくれなくて(笑)。ポップでハッピーな曲で、KANIKAPILAにすごく合っていると思います!」(KANA)。「デモ音源もフミヤさんがノリノリで歌って下さっていたので、私たちもフミヤさんに負けないように、楽しい雰囲気を出して歌おうと思って、レコーディングしました」(LEONA)。

●たくさんの方にKANIKAPILAの音楽を伝えたい!

そんな彼女たちの今後の抱負は?「皆さんを元気に楽しく、笑顔に出来たらいいなと思います!」(KANA)。「お客さんと一体になって、音楽を楽しめるバンドになりたいです!」(YOSHIKA)。「これからもずっと7人でバンドを続けていきたいです!」(NATSUKO)。「久留米から全国へ、たくさんの方にKANIKAPILAの音楽を伝えたいです!」(MIZUHO)。

あの藤井兄弟が楽曲を提供したのは、同郷だからという理由だけではなく、彼女たちに秘められた可能性を感じたからに違いありません。

福岡県久留米市からまた1組、新たなスターが誕生しようとしています。

【取材・文=ポッター平井】

【ポッター平井・プロフィール】

構成作家。1972年1月30日・大阪府豊中市出身。名前は、ラジオ番組でご一緒していた、ますだおかだの岡田さんに「ハリーポッターに似ている」と命名されたもの。MBSラジオ『NMB48のTEPPENラジオ』、大阪・ミナミ発のアイドルグループ「minAmin」などを担当。松田聖子さんの“輝き”に魅せられて以来、30年以上アイドルを応援し続ける<アイドル・サポーター>。

注目情報