女優の秋月成美&柳ゆり菜が“バスガイド”に挑戦!

東京ウォーカー

NHKは7月4日(土)、ドラマ「ある日、アヒルバス」の関連イベント「アヒルバスで行く!東京再発見女子ツアー」を実施。ドラマで新人バスガイド役を演じる女優の秋月成美と柳ゆり菜が、バスに乗り込んで実際にガイドに挑戦し、一般公募で集まった約60名の女性参加者を楽しませた。

「ある日、アヒルバス」は、都内周遊観光バス会社を舞台に、藤原紀香が演じる主人公が新人バスガイドとして成長する姿と、都内再発見をテーマとしたドラマ。

藤原紀香にサプライズプレゼントが!


【写真を見る】6月28日が44歳の誕生日だった藤原紀香には、サプライズでバースデーケーキが!


バスツアーの前に、NHK放送センター正面玄関にて出発式が行われた。式には、主人公である藤原紀香が駆け付け、「愛と夢と希望を乗せて、アヒルバスは出発します。日曜日の夜の放送ですので、(見た方が)月曜日からがんばるぞ!と思っていただけるようなドラマになればいいなと思います」と挨拶。バスガイドをする二人に対して「バスガイドのノウハウを、撮影中に本物のバスガイドさんから学んでいます。彼女たちのガイドは天下一品です。頑張って」とエールを送った。

これに対し、「本日は精一杯の“おもてなし”をしたいと思います。ドラマの方も楽しんで見てください」(秋月成美)、「このドラマは本当にパワフルで、元気になれます。今日のバスツアーも元気いっぱいにガイドしますので楽しみましょう!」(柳ゆり菜)と意気込みを語った。

都内2カ所を巡るバスツアー


柳ゆり菜が、銭塚地蔵堂の歴史について説明


バスツアーは、実際にドラマの収録を行った“かんかん地蔵”の愛称で親しまれている東京台東区・浅草寺境内の銭塚地蔵堂と、劇中には登場しないものの、“良縁招き猫”や“縁結びの神”で知られる今戸神社(台東区)の2カ所を巡る、約2時間半のコース。

時折、小雨が降る天気の中、約60名の参加者は2台の“アヒルバス”に分乗。出演者もそれぞれ分かれて乗車し、車内及び目的地でガイドを行った他、帰路で歌声も披露した。参加者は、各スポットでお参りをしたり、出演者との記念撮影を楽しんだ。

ガイドを終えた柳は「1週間ほど前に原稿を渡されて、1日50回位練習しました。その中で今日が一番上手にできたと思います」とひと安心。秋月は「お客様を目の前にしても、あまり緊張しなかった。東京の風景をきちんとお届けするだけでなく、気遣いやサービス精神の重要性を知り、バスガイドという仕事の凄さを改めて感じた」と語った。

参加者の1人に話をうかがったところ「女優さんのガイドがとても聞きやすく、分かりやすかった。普段行かない場所に訪れることができて、発見もあった。本当に楽しかったし、いい思い出になりました」と好評だったよう。

「ある日、アヒルバス」は7月5日(日)、22時からNHK・BSプレミアムで放送開始(全8回)。バスガイドたちの奮闘ぶりはもちろんのこと、東京の風景を楽しんでいただきたい。【東京ウォーカー】

注目情報