驚くほどフルーティー!ローソンのフルーツビールに新味

東京ウォーカー(全国版)

ローソンは8月11日より、北海道麦酒醸造と共同開発したフルーツビール「フルーツブルーイング」(288円)の新フレーバー、「桃」と「洋なし」の販売を開始した。

女性に大人気!ローソン限定「フルーツブルーイング」(288円)に、待望の新フレーバーが登場


同社は2015年4月に、「フルーツブルーイング」の第1弾として、「チェリー&ベリー」と「レモンラガー」を発売。果汁がたっぷり入ったフルーティーな味わいが、20代~30代の女性を中心に評判を呼び、他の発泡酒と比較して1.5倍以上の女性購入率だったという。

第2弾となる今回も、フルーツ本来の味わいにこだわり抜き、他のフルーツビールにはないおいしさを実現!普段ビールを飲まない女性に試飲、ヒアリングを実施し、1%きざみで果汁量を調整したのだとか。「桃」は山梨県産のモモ果汁を15%使用、「洋なし」は北海道余市産の洋ナシ果汁を15%使用している。

記者が試飲してみたところ、ホップの苦味を感じさせない、スパークリングワインのような風味に驚愕!「本当にビール?」と思わず瓶の成分表示を見直してしまったほどだ。どちらのフレーバーも、ふたを開けた瞬間から豊かな香りが漂い、フレッシュなフルーツの味わいを存分に楽しめた。

すっきりとした後味や喉ごしの良さに、ビールらしさが生かされている点もポイント。ビールを知り尽くしているからこそ成し得た、“苦くないビール”といった印象を受けた。一切の妥協も感じさせない贅沢なフルーツビールを、ぜひお試しあれ!【東京ウォーカー】

注目情報