芸術の秋にスイーツも堪能!?箱根でアートラリー

横浜ウォーカー

小田急箱根ホールディングスは10月3日(土)から11月30日(月)まで、「箱根フリーパスで行く美術館巡り 秋のアートラリー」を開催している。

小田急電鉄を利用し、箱根エリアにある6つの美術館を巡るアートイベントだ。

同イベントには、箱根ガラスの森美術館、箱根ラリック美術館、星の王子さまミュージアム、ポーラ美術館、彫刻の森美術館、成川美術館の6館が参加。

箱根ガラスの森美術館は、中世ヨーロッパ貴族が熱狂したヴェネチアン・グラスの名品約100点が展示されている。10月下旬から11月中旬ごろまでの期間は、ガラス庭園からの紅葉が楽しめる。

箱根ラリック美術館では、アール・ヌーヴォーを代表するミュシャとの共同制作「舞台用冠 ユリ」が展示される、企画展「ミュシャとラリック」を開催中。

これら様々な企画展や、アートと秋の景色のコラボなど、芸術の秋を堪能しつつ、「アートラリー」に参加してみよう。

小田急線の各駅や小田急トラベル各店舗で配布している、特製のリーフレットに、美術館の入り口などに設置されたスタンプを集めれば、スタンプの数に応じて賞品がもらえる。

また、11月23日(祝)まで、「箱根スイーツコレクション2015秋」とも連動している。6館すべてのスタンプを集めれば、各美術館のカフェスペースで販売している、特製スイーツが1品無料でプレゼント。

芦ノ湖畔に建つ成川美術館のティーラウンジ 季節風では、「抹茶セット 箱根 栗鹿の子」(1080円)を提供。

大納言小豆と栗の甘露煮から、黄金色の栗あんが見え隠れする「箱根 栗鹿の子」は、艶のあるかわいいフォルムが美しい!豆の旨味と蜜の甘味が、抹茶羊かんにマッチした伝統的な味わいだ。

美術館巡りに便利なのが、割引周遊券「箱根フリーパス」。小田急線往復に加え、箱根登山線、箱根登山ケーブルカー、箱根登山バス(指定区間)などが乗り降り自由なので、美術館の制覇だけでなく、スイーツの制覇をするのにも役立つ。

グルメや、絶景、温泉、手づくり体験など……。旅行のテーマは様々だが、アートとスイーツを贅沢に楽しむ秋旅もおすすめだ。【横浜ウォーカー】

注目情報