水辺の魅力があふれる大阪を、さらに魅力的な水辺都市にするため、国内外のミズベ先進都市と話し合うシンポジウムや、有識者たちによるバトルトークなどを行う「ミズベリング 世界会議 IN OSAKA」が、10月9日(金)~11日(日)に堂島フォーラムで開催される。
その3日間にわたって開催されるトークイベントを、関西ウォーカー編集部のネット番組「関西ウォーカーTV」がニコニコ生放送で完全生配信!
第1日目、10月9日(金)は「ミズベシンポジウム」と題し、国内外の都市計画専門家が、水辺先進都市で展開されている事例を通し、ミズベをきっかけとした街の活用法、マネジメント手法などを伝授。18時30分~21時30分に開催される。
第2日目、10月10日(土)は、「ミズベワークショップ」と掲げ、国内外の水辺を愛する活動家や有識者たちの、活動のきっかけや失敗談など、テーブルごとにワークショップを披露。また最後には、議論した内容をまとめ、水辺魅力アップマニュアルも作成。こちらは、13時~16時に開催。
最終日、10月11日(日)のテーマは「ミズベ未来アクション」。2部制となっており、第1部では、関西を中心とした建築・都市系大学の学生たちが、「水」「アーバンデザイン」などをテーマに、未来のミズベを提案。第2部では、大阪府立大学観光産業戦略研究所所長・橋爪紳也氏の基調講演をはじめとして、有識者たちによる、それぞれの水辺の将来像をぶつけ合うバトルトークを展開します。第1部は、10時~12時、第2部は13時~16時に開催予定となっている。
さまざまな角度から、水辺をもっと楽しく、有効に活用する方法を考える3日間。どんな意見、アイデアが飛び出すのか?
スマホ・PCでつぶやき参戦大歓迎です!
【文=関西ウォーカー編集部】