全商品の半分が990円以下に!ジーユー驚きの“新価格戦略”

東京ウォーカー

3月に発売した「990円ジーンズ」が大反響を呼び、販売計画を当初の2倍以上となる年間100万本に上方修正するなど絶好調の「g.u.」(ジーユー)。「ユニクロ」などを展開するファーストリテイリングのこのブランドから、今度は「ケタ違い宣言」と題した驚きの“新価格戦略”の第2弾が発表された。

「自由に買う」「自由に着る」というブランドコンセプトをさらに推し進める今回の戦略は、990円と490円の新ラインナップを大幅に拡大するというもの。

990円シリーズにはウィメンズに今季トレンドの2wayチュニックやカラーショートパンツ、メンズには夏らしいウォッシュ加工を施したハーフパンツなどが続々と登場。これまでも好評だった490円シリーズには、Tシャツやタンクトップが追加され、それぞれ大幅に充実したラインナップとなった。これにより、実に全商品の約5割が990円以下となるというから驚きだ。

「ユニクロの生産部との連携でこの価格、この展開が実現しました。全500品目のうちの約半分が990円以下になります」とジーユーを統括するGOVリテイリングの中嶋修一社長も自信を示す。

また、低価格商品が充実することによって、組み合わせる楽しみも増大。なにしろ490円プリントTシャツは実に100色柄がそろい、1人のトータルコーディネートがなんと1500円から実現、家族4人でも合計1万円以下という。絶好調の990円ジーンズにはガールズが加わるなど「家族でのコーディネートの楽しさ」も訴求していく考えだ。

990円シリーズではスポーツTシャツなど10アイテムが発売中で、ウィメンズのチュニックやメンズのキリカエハーフパンツなどは6月上旬〜7月上旬に順次発売していく予定。「g.u.」(ジーユー)は今後もこの「ケタ違い」ラインナップを拡大していく方針で、2013年8月期には売上高500億円、200店舗体制を目指すという。

「990円ジーンズ」の衝撃からわずか3か月後に発表された、“激震級”の新価格戦略。不況が長引き、節約志向の強い消費者の心をガッチリつかみそうだ。【東京ウォーカー】

注目情報