「Yokohama Kitanaka Marche produced by太陽のマルシェ」第2回が開催!

横浜ウォーカー

みなとみらい線馬車道駅近くの三井のリパークで12月19日(土)・20日(日)に「Yokohama Kitanaka Marche produced by 太陽のマルシェ」第2回が行われる。

「太陽のマルシェ」は湾岸エリアの活性化を目的に、毎月第2土曜日・日曜日に開催しているイベント。東京湾岸エリア・勝どきで13年から開催しており、毎回約100店舗の出店と約2万人の来場者で盛り上がり、定期開催型のマルシェとして根付いている。先月が初開催で、2日間で近隣住民や県外からの約13,000人が来場した。

今回のテーマは『Xmasパーティーに彩りを』。クリスマスカラーに彩られたマルシェスペースには、全国各地からの新鮮な野菜や果実、加工品などを取り扱う約100店舗が出店予定。フード系として、「せたがやブレッドマーケット」からはクリスマスの定番スイーツの“シュトーレン” 、埼玉県の「風の丘ファーム」からは土の下でじっくりと栄養を蓄えた色鮮やかな大根、青森県の「五光俊賀農園」からは蜜がたっぷり詰まったみずみずしいりんご、茨城県の「秋庭農園」からは11月開催時に大好評だった“パクチー”やハーブの女王と言われる“ローズマリー”などのフレッシュハーブ、同じく茨城県の「KOGA FARMERS」からは世界一美しい野菜と言われる“ロマネスコ”、神奈川県の「PLAIN COMPANY」からはオリーブオイルソムリエが世界中からセレクトした“プレミアムオリーブオイル”、千葉県の「ドレミファーム」からは色とりどりの“ピクルス”や“べジソース”など、各県からクリスマスの食卓を彩るさまざまな食材が豊富にそろう。

ドリンク系も豊富で、山梨県の「まるき葡萄酒」からは季節限定の“スパークリングワイン”や“にごりワイン”、「東晨洋酒」のラガーマンが葡萄の育成からワインの仕込みまで一貫して製造した“ラガーワイン甲州”、「サドヤ」からはデイリーワインから高級ワインまで、クリスマス料理に欠かせないワインがシーンに合わせて選べる幅広いラインナップで並ぶ予定。また、キッチンカーエリア内の「薪窯焼きpizza UNCLE KEN」では、地元の藤沢産小麦粉を使用したピザを味わうこともできる。

本イベントは、北仲通地区の活性化を図る活動の一つとして、これからも、毎月第3土曜・日曜に開催していく予定なので見逃せない。

【横浜ウォーカー】

注目情報