約5年6か月にも及ぶ「平成の大修理」を終えて、2015年3月にグランドオープンした、世界文化遺産「姫路城」。訪れた人はその白く美しい姿に目を奪われ、話題になっていたが、なんと2015年12/9に、今年度の入場者数が222万人を突破! 日本の城郭の年間入城者数で過去最多を記録した。これまでの最高記録は、平成20年度の「熊本城」で、221万9517人。
このニュースを聞いて、また新たに「姫路城」に訪れる観光客も増えることが予想される。姫路城のことをより詳しく知りたくなったら、現在発売中のムック「姫路城ウォーカー」が便利。世界遺産検定1級を取得する俳優・鈴木亮平が姫路城を「攻め落とす」気持ちで語り尽くす企画に始まり、天守、門、石垣など見どころを立体マップで解説。特に天守の断面図は見ごたえあり! 城内ルートの案内や、モデルコースも提案しているので、2回目、3回目に訪れる人にも、きっと新たな発見があるはず!
「姫路おでん」や「ひね鶏」、「桃色吐息」といった、姫路ならではのグルメ情報も満載で、城観光のアフターフォローもバッチリ。カフェやスイーツ、ラーメンなど、ジャンル別グルメのページは、使い勝手抜群!
この冬、「姫路城」へは「姫路城ウォーカー」を持参して、広い敷地を迷うことなくスムーズに観光しよう!
【文=姫路城ウォーカー編集部】