1m超の大鍋も登場!新宿の鍋決定戦で体もポカポカ

東京ウォーカー

1月28日(木)~31日(日)の期間中、新宿区立大久保公園で「NB-1グランプリ鍋奉行決定戦2016~大鍋で田舎を食べ尽くせ!」を開催。

多彩な具材が入った山形県の「日本一の山形のいも煮」


芋煮やカニ鍋も


全国各地のご当地鍋が一堂に会し、食べ比べできる同イベント。約100センチ前後の大鍋で自慢の鍋料理が調理される様は圧巻だ。

【写真を見る】懐かしい味わいの山梨の「ほうとう鍋」


初開催となる今回、出場するのは宮城県の里芋など具だくさんな「とうほく宮城の味噌仕立てのいも煮」をはじめ、山形県からは豚の旨味たっぷりの「亀之助とん汁」、秋田県のボリューム満点「きりたんぽ鍋」。さらに、青森県の南部煎餅が入る「せんべい汁」や、静岡県の黒はんぺんが特徴的な「しずおかおでん」なども登場する。

大阪の「カレー豚しゃぶしゃぶ鍋」はスパイシーな仕上がりに


グランプリは販売容器の数から算出した「売上」、購入者からの容器回収の際の「一般投票」、審査員が全鍋メニューを実食しての「審査員投票」の3部門の総合評価により選出。受賞者にはコラボ商品開発権利が授与される。

柔らかな牛すじがおいしい兵庫県の「神戸牛すじ鍋」


「100cmの大鍋で作られるお鍋料理は迫力満点、味も格別なものだと思います。なかなか食べる機会のない、各地のご当地鍋を思う存分楽しんでください」(NB-1グランプリ鍋奉行決定戦運営 組織委員会 山本さん)

北海道の「ほっかい蟹鍋」は見た目も華やかなカニがのる


厳しい寒さが続くこの季節にピッタリのイベントで、ご当地大鍋料理を食べ尽くそう。【東京ウォーカー】

注目情報