世界から約100ブランドが集結!大丸のバレンタイン

北海道ウォーカー

大丸札幌店(札幌市中央区)は1月20日から2月14日(日)まで、「バレンタインチョコレートコレクション」を開催している。期間中、地下1階のほっぺタウン各ブランドおよび、1階のバレンタイン特設会場、7階のバレンタインチョコレート特設会場「ショコラプロムナード」(2月3日~)に世界のチョコレートが集結する。

今年は国内外の約100ものショコラブランドが集まり、そのうち35ブランドが同店初出店となる。ショコラティエ特製の「チョコソフト」など会場でしか味わえない限定品も用意。道内最大級のチョコレートの祭典をご覧あれ!

スペインの「カカオ サンパカ」からは、ハイヒール型のホワイトチョコレート「サバト ローサ」(1個5400円)と、4種のフルーツピューレを練りこんだ「フルータス」(4個・1944円)


海外の有名ショコラブランドが充実


今年は日本初登場の「ザグマイヤー」をはじめとする、フランスやスペインなどの有名海外ブランドが充実。「クリストフ・ルッセル」や「ジル・クレスノ」の大丸・松坂屋限定商品や、大丸札幌店初出店の「ユーゴ&ヴィクトール」といった希少アイテムも見逃せない。

【写真を見る】日本初上陸となるフランスのショコラトリー「ザグマイヤー」からは、話題のショコラ「Le Mikaan」(1個・691円)が登場。オレンジのコンフィとガナッシュのバランスが絶妙


辻口博啓氏のブランドが登場


2月3日(水)からは、日本を代表するパティシエ・ショコラティエの辻口博啓氏のブランドが大丸札幌店に初登場。

「ル ショコラ ドゥ アッシュ」からは、「2015年 サロンデュショコラ パリ」での品評会で最高位のファイブタブレット金賞を受賞した「C.C.C. SAMURAI Chocolat」(4個・1900円)や、ロンドンで行われた「インターナショナルチョコレートアワード世界大会2015」のチョコレートバー部門で金賞を受賞したタブレットショコラ「YUZU/柚子」(1850円)と「TROPICAL ISLAND」(1850円)を出品。「Feve」「和楽紅屋」からも珠玉のチョコレートがラインアップ。

日本のショコラのパイオニアと称される辻口博啓氏のブランドが大丸札幌店初登場。「ル ショコラ ドゥ アッシュ」の「C.C.C. SAMURAI Chocolat」(4個・1900円)他が登場


和の食材を使った粋な味わいにも注目


和の食材やお酒を使った、大人の男性におすすめのチョコレートにも注目。京都の「辻利」の山椒やユズを使ったボンボンショコラや、「パティスリーヤナギムラ」の本格芋焼酎や梅酒を使った40銘柄のボンボンなど、粋なアイテムも取り揃えている。

宇治の老舗「辻利」から、「ボンボンショコラ」(6個・1814円)が登場。茶匠が厳選した、チョコレートに合う宇治抹茶の味わいとこだわり素材との調和を楽しんで


鹿児島の焼酎蔵35社とコラボレーションした「パティスリーヤナギムラ」。本格芋焼酎や梅酒を使った40銘柄のボンボンが勢揃いした「薩摩蔵」(各1個216円~)


キャラクターとのコラボチョコも


その他、大丸限定のキャラクターコラボレーション商品も目を引くかわいらしさ。鉄腕アトムやリボンの騎士のボックスもキュートな「手塚治虫ワールドwith ゴンチャロフ」、「ムーミン×メリー ムーミン コミックス」、「ディック・ブルーナ×モロゾフ」のミッフィーコレクション、「キキ&ララ by ゴンチャロフ」など各キャラクターのファンにはたまらない品々がズラリと並ぶ。

漫画家・手塚治虫氏の人気キャラクターとのコラボチョコレートが大丸・松坂屋限定で登場。「鉄腕アトム」(9個・648円)、「アトム型箱」(10個・1296円)、「リボンの騎士」(15個・1080円)など


会場限定!ショコラティエの絶品チョコソフト


そして、7階「ショコラプロムナード」では、ショコラティエの“推しソフト”も登場。チョコ好きから絶大な支持を受けるショコラティエたちが手掛ける、バレンタインだけの特別なチョコソフトクリームは会場だけで楽しめる一品だ。

7階特設会場で味わえるショコラティエ特製のチョコソフトも要チェック。写真は、厳選産地のカカオを使った「ピエールマルコリーニ」の「マルコリーニ ソフト ショコラ」(540円)


さらに、1月27日(水)から2月14日(日)まで、2階の吹き抜け周り特設会場では、「バレンタインギフトストリート」を開設。話題の下着ブランド「ブラデリス・ニューヨーク」が北海道に初登場する。チョコレートに添えるギフトはこちらでセレクトしてみては?【北海道ウォーカー】

注目情報