さまざまな移動手段がある都心でも、“駐車場を探すのが大変”、“電車やバスも乗り継ぎに時間がかかる”、“終電がなくなったらタクシーに頼ってしまう”といった悩みがあるもの。その悩みをパーク24が展開している「タイムズカープラス」とトヨタ自動車の次世代交通システム「ハーモ」が解決してくれる。
サービス名は「タイムズカープラスハーモ」。内容は、東京都心部に点在するパーク24の時間貸し駐車ステーションから小型電気自動車(スモールEV)をシェアし、どこでも移動できるというものだ。目的地近くのステーションにワンウェイで乗り捨ても可能。
利用方法も簡単で、スマートフォンの専用アプリから、出発地・目的地を選択し、利用開始の30分前までに車両を確保するだけ。日々の通勤はもちろん、ちょっとしたショッピングなどで活躍してくれるはずだ。
現在は、東京都・千代田区、中央区など、約30か所に駐車ステーションがあるが、こちらも徐々に増やしていき、計100か所ほどの設置を予定している。
乗りたい時に乗りたい場所で乗って、返したい場所に返すといった自由な移動を可能にしてくれるサービス。このサービスがもっと広がれば、東京の生活がさらに便利になりそうだ。【東京ウォーカー】