地図アプリ「ちずぶらり」などの開発を手がけるATR Creativeは、おでかけ&イベント情報サイト、ウォーカープラスとコラボレーションした「京都の桜マップ」を4月4日にリリースした。
「京都の桜マップ」は、「ちずぶらり」の特長である手描き鳥瞰図に、ウォーカープラスの桜情報を組み合わせたサービス。地図上に表示されたピンをタッチすると、各スポットの写真や見どころ、アクセスデータなどが掲載された、ウォーカープラスのページが表示される仕組みだ。
これまでの桜マップでは、エリアにまたがる桜並木や風景の美しさを表現することはできなかったが、「京都の桜マップ」ではGPSを使用し、現在地の周囲の状況を一目で確認できる。使い方もシンプルで、スマートフォンやタブレットからURLにアクセスすれば、簡単に利用可能だ。
地図としての機能に加え、桜の情報も同時に入手できる「京都の桜マップ」。お花見シーズンの京都散策に、活用してみてはいかがだろうか。【東京ウォーカー】