レオ様が演じた主人公の極限サバイバルを都内で体験!?

東京ウォーカー

第88回アカデミー賞で悲願の主演男優賞を獲得したレオナルド・ディカプリオ。彼が主演を務める『レヴェナント:蘇えりし者』がいよいよ4月22日(金)より公開される。

レオの鬼気迫る演技に引き込まれる(C)2015 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved.


ディカプリオは、ハンティング中に熊に喉を裂かれ瀕死の重傷を負ったうえ、目の前で息子を殺され、復讐心をその胸に宿す主人公ヒュー・グラスを熱演。親子の強い絆を鬼気迫る演技でドラマティックに演じてみせた。

監督は65年ぶり史上3人目の快挙となる2年連続アカデミー監督賞を受賞したアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥだ。脚本・製作も務め、1億3500万ドルの製作費をもって大自然が猛威を振るう極寒の地で自然光のみを使った9ヶ月間のロケを敢行した。この見事なまでの撮影によって、撮影監督のエマニュエル・ルベツキは3年連続でアカデミー撮影賞を獲得、そして物語に溶け込むような音楽を坂本龍一が見事に作り上げている。

極寒の地で自然光のみを使った9ヶ月間のロケを敢行(C)2015 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved.


そんな本作で主人公が体験した120kmに及ぶ過酷なサバイバル体験ができるという。4月18日(月)から24日(日)まで、JR新宿駅、東京駅、新橋駅、池袋駅でQRコード付きポスターが掲出(ポスターは同一)され、そのQRコードを読み取ることで冒険が始まる仕組みだ。

瀕死の重傷を負った10kmからスタートし、描かれた5つのQRコードを読み取っていくことで、いかに主人公が過酷なサバイバルに挑んでいるかが分かる特別映像が見られる。「ものすごく寒くて我慢比べみたいだった」とディカプリオが振り返る壮大なスケールの映像は必見だ。

ジョン・フィッツジェラルドを演じたトム・ハーディの演技も秀逸だ(C)2015 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved.


さらに、映像だけに留まらず、極限のサバイバルゲームコンテンツもオンライン展開され、同ポスター内のQRコードを読み取って楽しめる。これは主人公が劇中で遭遇したヘラジカ、バッファロー、ハイイログマと戦って倒すゲームだ。ゲームはレヴェナントサバイバルゲーム公式サイトにアクセスして遊ぶこともできる(AndroidはGoogle Chromeが必要)。

最後の敵は最強のハイイログマ。これをクリアすればプレゼントが手に入る!(C)2015 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved.


臨場感溢れる圧倒的スケールの映像とディカプリオの鬼気迫る演技。極限状態でのサバイバルの終わりに彼がたどりついた境地とは。公開は4月22日(金)、それまでQRコードを読み取って『レヴェナント:蘇えりし者』の世界観を予習しておこう。【東京ウォーカー】

QRコード付きポスター掲出日及び場所:4月18日(月)~24日(日) JR新宿駅、東京駅、新橋駅、池袋駅(渋谷駅はQRコードなしポスターを掲出)

注目情報