七夕の今日、みなとみらいエリアは風は強いながらも晴天に恵まれ、久しぶりに真っ青な青空が広がった。平日にもかかわらず、小学生の社会科見学なども含めてそこそこの人出があった。
さて、「子供とお出かけする」をテーマにお届けしているわたしのレポート、今日は「開国博通信Vol.57」でも紹介されていた「たねまるショー」を小学生に混じって見てみた。内容は「57」を読んでいただけるといいと思うが、わたしの目を引いたのは「かいこく、かいこく〜」を不思議なリフレインを繰り返すヒールキャラ、「ペリー・テイトくん」! ショーでは巧みな回転ワークを見せ、きっと中に入っている人はすごく練習したんだろうなぁ、と大人ながらも眼が釘付けになってしまった!(キャラの下から少しだけ足が見えるのだけど、そこを注視してみて←夢がない?)
ショーのあとにはたねまるとは握手できるけど、ペリー・テイトくんは出てきてくれないのが残念。
ショーも終わり、興奮を胸に帰ろうとすると「はじまりの森」のおみやげショップの入口にテイトくんの立て看板が! なんとテイトくんのグッズはここでしか買えないそう。ショップ内にはそこそこの人がいるのに、テイトくんの一角はほとんど人がいない…。なぜなんだ? 売っているグッズですが、かなりシュールで笑える。なかには純金テイトくんも!(150万円)。開国博の開幕当初に純金たねまるが売り出されたが、全15体は即日完売したそう。テイトくんはまだ発売中みたい…。
このシュールさが認知されればもっと人気が出るのではないか。子供とはたねまるの純真さに共感しつつ、大人ならこの深さに共感しよう! まずはショーで回転技を見てみてください!【横浜ウォーカーH】