「貞子vs伽椰子」主演・山本美月「ヒーローっぽさに注目」

関西ウォーカー

「リング」シリーズの貞子、「呪怨」シリーズの伽椰子という、ホラー映画の2大キャラクターが共演し、日本ホラー映画史の歴史に残るであろう作品「貞子vs伽椰子」が、いよいよ6月18日(土)から封切られる。公開を前に偶然呪いのビデオを手にしてしまった女子大生・有里に扮する主演の山本美月に、撮影のエピソードや映画の見どころなどを聞いた。

―ホラー映画がお好きだそうですね。「リング」はご覧になりましたか?

山本 はい、ホラーは好きで、よく見ていました。最近はちょっと見られていないのが残念です。「リング」はいままで見ていなくて、このお話が決まってから見ましたが「怖い」というよりはかわいそうなお話だな、と感じました。

―映画のできあがりをご覧になっていかがでしたか?

山本 音を入れる前の映像と、音が入った作品の両方を見せてもらいましたが、本作は音響効果がすごいんです。ものが移動する様子や、どこに何があるのかが、音でわかります。映像ではCGを使っているため、現場ではわからなかったものも編集後にはちゃんと見えるようになって、それらが混ざり合うと、こんなに怖くなるんだと思いました。

―演じながら、この映画って怖いなと思いましたか?

山本 思いました。特に、貞子の髪の毛って本物の人毛なんですよ。人毛って、いろいろな思いや気持ちが入っていそうで、怖かったですね。貞子と伽椰子を比べると、私は貞子の呪いを受ける方なので、やはり貞子が怖いと思います。見ていて怖いのは(伽椰子の息子の)俊雄くん。さりげなく足元にいたりするのが怖いと思いました。でも、俊男君ってスクリーンではとても怖いんですけど、普段はあのメイクのままよくおしゃべりする、普通の男の子なんですよ。

―ほかの共演者の方とのエピソードをお聞かせください。

山本 (有里の親友で呪いのビデオを見てしまう夏美役の)佐津川愛美さんとは一緒にいることが多くて、よくおしゃべりもしました。取り立ててこれといったことではないんですけど、いろいろ雑談していました。女子トークです。

(伽椰子の呪いのターゲットになる)玉城ティナちゃんは後半から一緒になりましたが、最初はとても人見知りだったんですよ。でも、私のことを慕ってくれて、とてもかわいい子でした。

大学の先生役の甲本雅裕さんは、見た目の印象で怖いと思っていたんですけど、お話しするととても気さくな方で、たくさん、いろんなことをお話ししてくださいました。待ち時間にお聞きしたご自身の舞台の話などが、とても楽しくて興味深く思いました。

―演技で気を付けたり、監督から指導されたことはありますか?

山本 特に気を付けたということはありませんが、リアルに見えているわけではないけど、見えているはずのものを怖がるということは意識して演じました。監督からはホラー的な見せ方、ホラーの基本を教えていただきました。例えば、手に髪の毛が付いているとすると、それをいったん見せてから叫ぶとか、そういったことですね。

―有里は親友のために力を尽くしましたが、ご自身だったらどのように行動しますか?

山本 有里と私は好奇心旺盛なところが似ていると思います。あんなビデオが出てきたら、見てしまいそうです。私は有里のように勇気ある行動をとれるかどうかはわかりませんが、親友のためには何かしら努力はしたいと思います。ラストはとても主人公らしい、ヒロインというよりはヒーローっぽい感じに仕上がりました。この役は監督があて書きしてくださったので、そういう勇気ある、芯の通った人物だと見てくださっていることをうれしく思いました。

―最後に、映画をご覧になる方や読者へのメッセージをお願いします。

山本 本作はすごくエンタテインメント性の強い映画です。普段ホラーを見ない人でもみんなとキャッキャ楽しみながら見られるはず。純粋に怖がって楽しんでもらえたらいいですね。4DXでも上映される予定です。風が吹いたり、水が飛んだりして、きっとすごく怖くなると思います。ぜひ、お友達と大勢できていただければうれしく思います!

【取材・文=関西ウォーカー編集部 鳴川 和代】

注目情報