JR西日本とJR四国が、7月9日と10日の2日間に渡って、JR大阪駅内の“時空の広場”と“南ゲート広場”で「せとうちキャンペーン」のPRイベントを開催した。
同イベントは、JR西日本とJR四国が9月30日(金)まで開催している、瀬戸内の豊かな自然や歴史、文化にスポットをあてた「せとうちキャンペーン」をPRするために実施されたもの。岡山県、広島県、香川県、愛媛県を中心とする、瀬戸内海沿岸エリアの各県が様々な催しを通して、この夏楽しめる観光スポットや瀬戸内の魅力を発信。老若男女問わず、大勢の人たちで賑わった。
“時空の広場”に設置されたPRステージでは、9日に岡山県と香川県、10日には広島県と愛媛県が、ジャンケン大会やご当地クイズなどを通して魅力をアピール。岡山県によるステージでは、備前焼のロクロ実演が披露される場面もあり、大いに盛り上がりをみせた。
その他、ステージ横には、瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」のサイクリングロードを疑似体験できる「しまなみ街道サイクリングゲーム」が登場。ゲームに成功すると、日本一のレモン生産量を誇る広島県産の瀬戸内レモンがプレゼントされた。
また、7月23日(土)より全国公開される映画「ONE PIECE FILM GOLD」とタイアップした「JR西日本 せとうち GOLD RALLY 2016」が、9月4日(日)まで瀬戸内の複数エリアで開催されている。
これは、「岡山エリアコース」、「広島エリアコース」、「せとうちエリアコース」の中から選択したコースで、穏やかな海と美しい島々をめぐりながらスタンプを集めると、抽選で豪華賞品がゲットできるスタンプラリーだ。
これに伴って、9日には映画「ONE PIECE FILM GOLD」の公開記念イベントが実施され、主人公のモンキー・D・ルフィ役の声優・田中真弓が登壇。映画の魅力や瀬戸内にまつわるエピソードが披露された。さらに“南ゲート広場”には、麦わらの一味の海賊船“サウザンド・サニー号”の巨大なバルーンやキャラクターのポスターが展示され、通りがかった人々が足を止めて記念撮影をするなど注目を集めていた。
穏やかな海と暖かな気候に育まれ、内海の美しい風景、歴史や文化、グルメ、アートなど、2日間では紹介しきれないほどの魅力が瀬戸内エリアには溢れているので、ぜひ足を運んで確かめてみよう。【関西ウォーカー】