世界に誇る文楽を楽しむイベントが大阪で開催

関西ウォーカー

8月25日(木)・8月26日(金)に、大阪市中央公会堂(大阪市北区)にて初心者でも楽しめる文楽イベント「ムムム!!文楽シリーズ 中之島文楽」が開催される。

このイベントは、ユネスコ無形文化遺産に登録されている、大阪が世界に誇る伝統芸能「人形浄瑠璃文楽」を、初心者にも気軽に楽しんでもらえるよう、他の伝統芸能にも関心をもってもらえるように企画されたもの。

同イベントは2部構成となっており、第1部は「文楽ビギナーに贈る文楽入門トーク」。文楽初心者であるゲストを招いて、文楽の魅力について初心者にも分かりやすい解説のあるトークショーを予定。ゲストは日替わりで、8月25日(木)は新世紀エヴァンゲリオンのアスカのモノマネでおなじみのお笑い芸人、桜の稲垣早希さん。8月26日(金)は、西川きよしさんの息子で、吉本新喜劇で活躍中の西川忠志さんが出演を予定している。司会は両日ともに落語家・桂吉坊さんが担当。

第2部は文楽上演(字幕スーパーあり)で、「日高川入相花王 渡し場の段」(ひだかがわいりあいざくら わたしばのだん)(約25分)と「曽根崎心中 天神森の段」(そねざきしんじゅう てんじんのもりのだん)(約30分)の2演目が上演される。

1部で学んだ文楽の知識を、2部で実際に観て楽しむという構成になっている。文楽初心者でも楽しめるように企画されているので気軽に足を運んでみよう。

【文=関西ウォーカー編集部】

三輪聖人

注目情報