サッカーのロシア・ワールドカップ(W杯)出場をかけたアジア最終予選の第2戦が、9月6日(火)に行われた。6大会連続6回目の本大会出場を目指す日本代表は、敵地でタイ代表と対戦した。
ともに初戦を落とした1敗同士の対戦は、日本代表が18分に原口元気選手のゴールで先制。右サイドの酒井宏樹選手のクロスから、ヘディングシュートで得点した。
前半を1点リードで折り返した日本代表は、75分に浅野拓磨選手が追加点を奪取。長谷部誠選手のパスから抜け出し、右足でシュートを沈めた。
2点差に突き放すと、守備陣もタイ代表を完封。2-0で勝利を収め、アジア最終予選の初白星となった。
最終予選は来年9月まで実施。日本代表の入るグループBには、タイ代表の他、UAE代表、オーストラリア代表、サウジアラビア代表、イラク代表が同居。グループ上位2カ国に本大会への出場権が与えられる。
1勝1敗となった日本代表は、10月6日(木)の第3戦でイラク代表と埼玉スタジアムで対戦。ホームで戦う日本代表に精一杯の声援を送ろう。【ウォーカープラス編集部/コタニ】
コタニ