ウナギ、豚レバ… 夏の中華街“スタミナ満点”ガッツリメニュー

横浜ウォーカー

夏真っ盛りのこの時期、活発に過ごすなら、やっぱり「炭水化物」は必須アイテム。そこで今回は、横浜・中華街で、スタミナたっっぷりのガッツリいける「麺&飯」を徹底リサーチ! どれも味だけでなく個性が光るメニューばかりだ。

まずは、黒酢が効いた「鶏肉の黒酢炒飯セット」(900円)。市場通りにある「蓮香園 新館」のメニューで、あっさりチャーハンと、こってりした黒酢のあんかけがマッチした、見た目もゴージャスな一品だ。しかも、チャーハンのほかに、スープやザーサイ、杏仁豆腐がついてくるのもうれしいところ。親しみのある接客が人気の店なので、初めての人も安心してどうぞ。

また、スタミナといえば「ウナギ」だが、長安道の「好々亭」で食べられるのは、世にも珍しい真っ黒な「うなぎ黒チャーハン」(1050円)だ。見た目はちょっとびっくりだが、深みのある中国醤油と、ウナギの脂との相性はバツグン。ご飯もパラパラに炒めてあり、料理人のワザが光るチャーハンに仕上がっている。

最後は、「新福記本館」(中山路)の「豚レバのお粥」(840円)。よく味が出る老鶏でとったスープを使い、コトコトと柔らかく炊いたおかゆに、プリプリの豚レバーを添えている。胃にやさしいおかゆも、豚レバーとあわせれば一気にスタミナメニューに変身! 付け合せのネギや揚げワンタン皮を加えて食べてみるのもオススメだ。

他にも、3時間ほどじっくり煮たハチノスを使った「中華飯店」の「牛モツ鍋」(650円)や、大粒アサリがゴロゴロ入った「鳳林」の「アサリそば」(1000円)など、横浜の中華街には、夏バテ知らずのメニューがいっぱい! 今年の夏は、アツさにぐったりする前に、横浜でスタミナをつけてみては? 【詳細は横浜ウォーカー8/4発売号に掲載】

注目情報