秋の味覚を堪能!果物狩り旅行人気エリアランキング

東京ウォーカー(全国版)

楽天トラベルは、「狩り」のキーワードの入っている宿泊プランの予約人泊数実績をもとに、秋の果物狩り旅行が人気のエリアランキングを発表した。1位は山梨県の山梨・石和・勝沼・塩山エリア、2位は石川県の加賀(山代・山中・片山津)・小松(粟津)エリア、3位は福島県の福島市内・二本松エリアがランクインした。

1位 「山梨・石和・勝沼・塩山エリア」(山梨県)ブドウ狩り


晩秋に掛けて楽しめるぶどうの品種は、巨峰やピオーネをはじめ、「赤いマスカット」とも呼ばれる山梨県を代表する高級品種の甲斐路、皮ごと食べられる山梨生まれのロザリオビアンコなど。ブドウ狩り体験付きプランでは宿から農園までの送迎サービス付きのプランもあり、利用者からは「ブドウ園まで車でおくっていただきました。ゆっくりとぶどう食べ放題を堪能しました。出かける際には駅まで送っていただけたので 困ることはありませんでした」との声が寄せられた。また、ブドウ狩りを体験した宿泊者からは「ブドウ狩りプランは、とてもジューシーで甘くびっくりするくらい感激しました」との感想が。

ブドウの季節はそろそろ終わりなので事前に問い合わせをしよう


2位「加賀(山代・山中・片山津)・小松(粟津)エリア」(石川県)ブドウ狩り、リンゴ狩り


加賀温泉郷の観光果樹園では、ブドウ狩りを10月末まで、リンゴ狩りを10月中旬から12月初旬まで体験できる。ぶどうの品種は種無しで小粒のデラウェア、大粒なブラックオリンピア、ワイン醸造にも使われるマスカットベリーを収穫時期にあわせて。また、リンゴ狩りでは石川県生まれの品種の秋星(しゅうせい)や青りんごの王林、赤りんごのふじなどさまざまな品種が揃っている。

【写真を見る】リンゴ狩りは11月まで楽しめる


3位「福島市内・二本松エリア」(福島県)ブドウ狩り、リンゴ狩り、ナシ狩り


福島市内から車で約20分の「くだものの里」とも呼ばれる飯坂温泉周辺に多くの果樹園があり、12月まで果物狩りが楽しめる。7月下旬から9月中旬にかけて桃狩り、8月下旬から10月中旬にかけてナシ狩り、9月上旬から10月中旬にかけてブドウ狩り、9月中旬から11月下旬にかけてリンゴ狩りが旬。宿泊者の感想では「桃狩りはもちろんのこと取り立てフレッシュで甘くて美味しくて大満足です」との声が。

人気の高いナシ狩りだが、残念ながら季節は終了。来年のお楽しみだ


味覚狩りは週末イベントにはもってこいだが、この時期にせっかく旅行へ出かけるなら、ぜひオプションとして加えてみるのもいい。獲れたての旬の味覚を味わおう。【東京ウォーカー】

小貫正貴

注目情報