コスモス満開! 前回の取材ですっかりヒルサイドが気に入ったわたし、きょうも緑のヨコハマに行ってきた。「子供とお出かけ」をテーマにしているわたし、きょうはちびっこが喜びそうな「体験もの」をレポート!
まずは前回の「ひでじいの畑」の近くにある「かみなり大王ゴロゴロ」。こちら、横浜市水道局が企画しているもので、ゲリラ豪雨などの大雨が体験できるというもの。といってもご安心を。かっぱとビーサン、そしてタオルまで貸してくれるという親切な企画だ。さっそくわたしも体験してみた。施設内では「現在●●ミリです」とアナウンスされるが、あまり激しくなるとその声も聞こえなくなるほど! ヨチヨチ歩きのちびっこも参加していたので、年齢が小さくても怖がらなければOKだ。HPには整理券を配布、とあったが、平日のためか混んでいないのですぐに参加させてもらえた。こちら、見ているときのお楽しみも発見。天気がいいと光が当たって虹が見えるのだ! うーん、きれい〜。
続いて「丘の広場」へ。屋外が気持ちいいこの季節は竹の海原の中もいいけれど、太陽と土のにおいがするこちらがオススメだ。こちらは芝生の広場と、いくつかの展示スペースに分かれている。
芝生の広場は広々〜。この上ならちびっこも遠慮なく大声を出せるし、ダッシュだってOK。お弁当とか食べてもきっとすごくおいしいはず。
展示スペースでは期間により内容が変わっていく。きょうも木を使って模型を作ったり、埴輪を作ったりなど、いくつかの体験プログラムが用意されている。その場で参加可能なので、気軽に楽しめる。
13(土)までは「巨木体験プログラム」を開催中。「丘の広場」に実際に生えていて伐採された丸太を切る体験ができるというもの。週末のお出かけにもぜひ、ヒルサイドに行ってみて。【横浜ウォーカーH】