長崎県にある5つの島「五島列島」は、“日本一美しいビーチ”や世界遺産登録を目指す教会群、そして五島のおいしいグルメが魅力の人気の観光スポットだ。でも「そう簡単に五島なんて行かれない!」「五島のものを食べてみたいけどどこで食べられるの?」と思っている方に朗報!11月18日(金)から都内各所で、 長崎県五島の食材やお酒、特産品などを味わえるイベント「東京五島化計画2016」が開催される。 参加飲食店にて限定メニューの提供やマルシェにて五島のとれたて野菜の販売、 鎌倉でのイベントなど盛りだくさんだ!
11月18日(金)~27(日)は「長崎五島ぐるめぐり」へ
都内十数か所の飲食店を中心に、「五島うどん」をはじめ、五島ならではの食材や限定メニュー、お酒などが味わえるフェアを開催。期間中、来年発売予定の白いも焼酎「七福芋」の試飲アンケート&五島特産品プレゼント企画も。参加店舗で入手できる「東京五島化計画2016MAP」を片手に各店を巡ってみれば、すぐさま“五島ツウに”なれるはず!10日間開催しているので行ったお店にはチェックをつけて、“五島の味”を巡ってみよう。
都内開催のマルシェに五島の新鮮野菜が登場!
都内マルシェに五島のおいしい野菜がお目見えする。温暖で野菜を作るのに適した五島の農事組合法人「ベジテール」が東京のマルシェに初参戦し、島で採れた旬の野菜や産品を販売。なかでも島特有の気候風土に育まれ、海藻類などの肥料を使って作られたミネラルたっぷりのトマトは旨味が強くファンも多いので、この機会に一度味わってみよう。11月26日(土)六本木アークヒルズ・ヒルズマルシェ、11月27日(日)恵比寿ガーデンプレイス・恵比寿マルシェ、12月3日(土)・4日(日)青山 国連大学前広場・ファーマーズマーケットへ出店予定だ。
そのほか、五島の椿をテーマに、鎌倉で活躍する作家による椿の木を使った限定商品の販売や、椿の島ドレッシング、椿そば、つばき茶などを販売する日本橋長崎館「五島フェア」も開催予定。試飲もあるので、ぜひこの機会に東京で“五島”を食べて感じて楽しんでみては?【ウォーカープラス編集部/水島彩恵】
水島彩恵