このイベントは終了しました。東京都の商業施設のイベントの一覧はこちらからご確認ください。
SCUOLA GINZA SIX
2022年6月・7月
※イベントによって開催日が異なる
※イベントが中止・延期になっている場合があります。また、イベントの開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
子どもの感性を刺激する、一流講師によるカルチャープログラムを開催
銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX」で、次世代を担う子どもたちに向けたカルチャープログラム「SCUOLA GINZA SIX」をスタート。6月と7月は、「Enrich your creativity」をテーマに各界で活躍する一流の講師陣を迎え、アートを中心としたワークショップを開催する。講師陣とのインタラクティブなセッションを通じて、子どもたちの感性を刺激し創造性を育む、GINZA SIXでしか味わえない学びの場をぜひ体感しよう。
見どころ
6月18(土)・19日(日)は、フラワークリエイター篠崎恵美(edenworks)を講師に迎え、お花の手紙「POST FLOWER (ポストフラワー)」、お花の缶バッジ「BADGE」を親子で作成するドライフラワーのワークショップを開催。また6月25日(土)・26日(日)は星と海の芸術祭総合ディレクター・東弘一郎による紙パイプや輪ゴムを使って大きなトンネル作品を作り上げるワークショップ、7月9日(土)・10日(日)はメディアアーティスト・八谷和彦によるVR装置を活用した新しい体験型ワークショップを実施する。6月25日(土)〜7月24日(日)は、東氏による立体作品「無限車輪(アート)」を展示。
新型コロナウィルス感染拡大予防対策
【屋内・屋外区分】屋内・屋外
【スタッフ対策】手洗い・うがい・手指消毒/マスクorフェイスシールド着用/定期検温・体調管理の徹底
【施設・会場内の対策】窓口等に飛沫防止パーティション設置/キャッシュレス対応/定期的な換気/共有部分の定期的な消毒/消毒液設置
【来場者へのお願い】三密回避/体調不良時・濃厚接触者の来場自粛/咳エチケット/入場時の手指消毒・検温/マスク着用/混雑時の入場制限
※取材時点の情報です。新型コロナウィルス感染拡大予防対策・その他の最新情報は、公式サイト等でご確認ください
※イベントの開催情報や植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。詳細につきましては、施設および店舗・主催者および運営者へお問い合わせをお願いします。
タグ・カテゴリ
最寄り駅のイベントを探し直す
最寄り駅の路線沿線からイベントを探し直す
エリアやカテゴリで絞り込む
テーマWalker
テーマ別特集をチェック