信州須坂 三十段飾り 千体の雛祭り×五月人形菖蒲の節句
約2000体のひな人形が並ぶ桃の節句にちなんだイベント
須坂市アートパークに約2000体のひな人形が並ぶ桃の節句にちなんだイベント。世界の民俗人形博物館には高さ60メートル、30段のひな壇に600体のひな人形が展示されるほか、須坂版画美術館、歴史的建物園にはそれぞれデザインの異なる20段飾りや、7段飾りが展示される。期間中の土日祝は、着物を羽織って30段飾りの前で写真撮影ができるおひな様なりきり体験が開催される。4月24日(木)からは端午の節句にちなんで五月人形の展示も行われる。
見どころ
江戸時代から平成までさまざまな年代のひな人形が展示されるので、時代ごとに着物の色や柄、顔の表情などが違う人形を見比べて楽しむことができる。
世界の民俗人形博物館、須坂版画美術館、歴史的建物園 [地図]
混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
※掲載情報は2025年1月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
※最新のポストを表示するにはX(旧Twitter)へのログインが必要となります
タグ・カテゴリ
エリアやカテゴリで絞り込む
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介