このイベントは終了しました。石川県の商業施設のイベントの一覧はこちらからご確認ください。
オールプラスチックの傘/すてるをなくす_3
※イベントが中止・延期になっている場合があります。また、イベントの開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
「大切なことに気づく」から「大切なことを築く」へ
日本特有のビニール傘。別名、使い捨て傘。安価だが壊れやすい、日本では現在、年間約8,000万本が消費され、壊れたらゴミへ、誰のものともわからないものはまとめてゴミへ、極め付けは、想像以上の数の傘ゴミが分別できない“問題児”として、そのまま日本のどこかの地中深くに今でも埋め立てられ続けている。「傘」という、人にやさしいプロダクトが、地球への「凶器」になっている。時代を変えなければ、消費構造を変えなければ、モノづくりの考え方そのものを、変えなければ。「大切なことに気づく」それで終わるのではなく、「大切なことを築く」そういうフェーズに、私たちはいる。今回は、プロダクトデザインに柴田文江、ブランディングデザインに西澤明洋を起用して開発した「+TIC」という全く新しい傘(税別2,500円)を展示・販売する。その名の通り、オールプラスチックでつくられたリサイクル可能な傘。もちろんオールプラスチックだから錆びもしない。さらに風速15メートルの強風にも耐えれる丈夫さ。万が一壊れても、生地や部材を取り替える(リペアブルする)ことができる。
見どころ
「良いものを作って、ていねいに手入れをして、長く大切に使う」。日本人は昔から、そういうココロを楽しみ、そして、大切に受け継いできた。「+TIC」という新しい傘をきっかけに、美しいモノづくりが広がり、美しいモノとの付き合い方が広がり、昨日の雨が嘘のように、世界の問題が綺麗に晴れていきますようにという想いが込められた展示・販売会。
新型コロナウイルス感染拡大予防対策
【屋内・屋外区分】屋内
【スタッフ対策】手洗い・うがい・手指消毒/マスク着用/体調管理の徹底
【施設・会場内の対策】キャッシュレス対応/定期的な換気/共有部分の定期的な消毒/消毒液設置【来館者へのお願い】三密回避/体調不良時・濃厚接触者の来場自粛/咳エチケット/入館時の手指消毒/マスク着用
※取材時点の情報です。新型コロナウイルス感染拡大予防対策・その他の最新情報は、公式サイト等でご確認ください
※イベントの開催情報や植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。詳細につきましては、施設および店舗・主催者および運営者へお問い合わせをお願いします。
タグ・カテゴリ
最寄り駅のイベントを探し直す
- 金沢駅(石川県)
- 北鉄金沢駅(石川県)
最寄り駅の路線沿線からイベントを探し直す
- JR北陸本線(米原~金沢)
- IRいしかわ鉄道線
- 北陸鉄道浅野川線
エリアやカテゴリで絞り込む
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集