江戸時代から続く日本の祭り
江戸時代から続く伝統行事「犬山祭」が今年も桜の時期に開催される。ユネスコ無形文化遺産に登録されており、高さ8メートルもある3層の車山13輌が城下町に繰り出し、笛、太鼓に合わせからくり人形を披露。夜は、各車山に365個もの提灯がともされ、満開の桜並木の本町通をぬって練り歩くさまは、豪華絢爛、幽玄の世界へ誘う。情報提供=イベントバンク
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※イベントの開催情報、植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上、お出かけください。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
最寄り駅のイベントを探し直す
最寄り駅の路線沿線からイベントを探し直す
- 名鉄犬山線
- 名鉄広見線
- 名鉄小牧線
エリアやカテゴリで絞り込む
テーマWalker
テーマ別特集をチェック