このイベントは終了しました。京都府の紅葉の一覧はこちらからご確認ください。
浄土宗 総本山知恩院の紅葉
※イベントが中止・延期になっている場合があります。また、イベントの開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
秋の紅葉ライトアップ
1175(承安5)年、法然上人が吉水の地に草庵を結ばれたことを起源とする浄土宗の総本山。境内には、国宝の御影堂や三門、重要文化財の集会堂、大方丈、小方丈、大鐘楼などが立ち並ぶ。境内にはイロハモミジやケヤキなどの紅葉を見ることができ、特に友禅苑、方丈庭園の紅葉は見事。期間中は三門、御影堂、友禅苑のライトアップも行われる。 ★新型コロナウイルス感染症拡大防止対策★来場者へのマスク着用の推奨/アルコール消毒液/受付でのビニールカーテンの設置/室内の定期的な換気
見どころ
11月に開催される「知恩院秋のライトアップ」では、お坊さんによる法話、木魚念仏体験など楽しいイベントが行われる。ほか、友禅染の祖・宮崎友禅斎ゆかりの庭園である友禅苑、京都市指定名勝の方丈庭園なども見どころ。
※イベントの開催情報や植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。詳細につきましては、施設および店舗・主催者および運営者へお問い合わせをお願いします。