このイベントは終了しました。京都府の季節のまつりの一覧はこちらからご確認ください。
壬生寺節分厄除大法会
開催期間
2023年2月2日(木)~4日(土)
開催時間
9:00〜21:00最終日は17:00まで ※壬生狂言「節分」は2日(木)・3日(金)17:00〜20:00(毎時0分ごとに4回上演)
最寄り駅
四条大宮駅(京都府),
大宮駅(京都府),
丹波口駅(京都府)
長い歴史をもつ壬生寺の節分催事
900年以上の長い伝統を持ち、京都の年中行事の一つに数えられる壬生寺の厄除け「節分会(せつぶんえ)」。3日間にわたり古式にのっとって節分厄除け大法要が執り行われ、多くの参詣者でにぎわう。2月2日(木)・3日(金)には壬生狂言「節分」を実施。
見どころ
境内参道では、ほうらく(素焼きの皿)に家族知人の数え年や願いごとなどを書いて奉納する、同寺にしか見られない珍しい風習も実施。集まったほうらくは4月の壬生狂言「炮烙割」の演目中に割られることで、その年の災厄を免れて福徳を得るという信仰が伝わっている。
新型コロナウイルス感染拡大予防対策
【屋内・屋外区分】屋内・屋外
【スタッフ対策】手洗い・うがい・手指消毒/マスク着用/定期検温・体調管理の徹底
【施設・会場内の対策】消毒液設置
【来場者へのお願い】体調不良時の来場自粛/入場時の手指消毒/マスク着用
※取材時点の情報です。新型コロナウイルス感染拡大予防対策・その他の最新情報は、公式サイト等でご確認ください
混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
※新型コロナウイルス感染拡大予防対策やイベントの開催情報、植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上、お出かけください。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
最寄り駅のイベントを探し直す
最寄り駅の路線沿線からイベントを探し直す
- 京都市営地下鉄東西線
- 嵯峨野線
エリアやカテゴリで絞り込む
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集