このイベントは終了しました。京都府の花見の一覧はこちらからご確認ください。

車折神社の桜

開催期間

2月中旬~3月下旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。

開催時間
24時間
  • 溪仙桜は画家・冨田溪仙が奉納したことで知られる
    画像提供:車折神社

  • 車折神社の桜 画像(2/5)
    画像提供:車折神社

  • 車折神社の桜 画像(3/5)
    画像提供:車折神社

  • 車折神社の桜 画像(4/5)
    画像提供:車折神社

  • 車折神社の桜 画像(5/5)
    画像提供:車折神社

かつて「桜の宮」とも呼ばれた嵐山の桜の名所

京都市右京区にあり、学業成就、厄除、金運向上、良縁などのご利益があるとされる神社。境内には芸能の神を祀った芸能神社があり、芸能人が訪れることでも有名だ。多くの桜が植えられ、建立当初より「桜の宮」と呼ばれ親しまれていたが、後嵯峨天皇が嵐山御幸の際、社前で牛車の轅が折れたことから、車折神社と称されるようになった。ソメイヨシノ、八重桜、しだれ桜など約15種類40本の桜があり、早咲きから遅咲きまで多種多様の桜を鑑賞できる。花の見頃が長く続くので、訪れる度、満開の桜を楽しめる。

見どころ

神社内にある河津桜、寒緋桜などの桜の中で、日本画家の冨田溪仙が献木した溪仙桜が特に有名だ。溪仙は、近代日本画家の巨匠で車折神社の元宮司だった富岡鉄斎に傾倒したと言われている。溪仙桜は3月下旬頃に見頃を迎える。

[公式サイトなど、車折神社の桜の詳しいイベント情報を見る]
開催場所
京都府の天気
本日30℃18℃
明日27℃18℃

※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

※イベントの開催情報、植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上、お出かけください。

※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。

タグ・カテゴリ

最寄り駅のイベントを探し直す

最寄り駅の路線沿線からイベントを探し直す

  • 京福電鉄嵐山本線
  • 嵯峨野線

エリアやカテゴリで絞り込む

エリア
季節のイベント
祭り
食べる・買う
文化・芸術・スポーツ
趣味・生活
その他
条件
施設条件
タグ
目的別
時間別

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集

花火特集

花火特集【関西】

関西の花火大会を掲載。2023年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

関西の花火大会人気ランキング

ページ上部へ戻る