野崎家のお雛様展
野崎家のひな人形やひな道具を展観
野崎家に受け継がれてきた約200点のひな人形やひな道具が並ぶ展覧会。岡山藩主池田家から野崎家に贈られた享保雛(きょうほうびな)をはじめ、人形師の永徳斎による古今雛(こきんびな)、江戸時代から続く老舗人形店の大木平蔵によって作られたひな人形、明治天皇雛、押絵雛(おしえびな)、立雛(たちびな)、芥子雛(けしびな)などが飾られる。2月22日(土)から3月9日(日)は、別邸の100畳の大広間に地元民家から寄せられたひな人形も展示される。
見どころ
ひな人形研究家の藤田順子さんに「人形の大きさと保存状態のよさでは、全国でもほかにあまり残っていない貴重な人形」と称された享保雛や、永徳斎や大木平蔵といった名匠の優美な作品が鑑賞できる。
開催場所
旧野崎家住宅
[地図]
混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
※掲載情報は2025年1月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
エリアやカテゴリで絞り込む
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介