みやき町中原地区の五穀豊穣を祝う秋祭り
毎年秋分の日に祈願成就のために浮立を奉納する。小学生による鉄砲槍隊、青年による犀の毛(しゃーのけ)が下宮から神社までの約1kmを鉦と太鼓に合わせて練り歩く。毎年参道には多数の出店が並び、今年は4年に一度の御神幸(みゆき)神輿が出され多くの観客や参拝者で賑わう。綾部のぼたもちを買い求めている人が多く、肥前武者の「勝ち」の縁起ものとして愛されている。祭りのお土産にいかが?情報提供=イベントバンク
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※イベントの開催情報、植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上、お出かけください。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
エリアやカテゴリで絞り込む
テーマWalker
テーマ別特集をチェック