島津光久が島津家の別邸として造った庭園
万治元年(1658)に19代島津光久によって築かれた島津家の別邸。桜島を築山に、錦江湾を池に見立てた雄大な景観を楽しむことができる。およそ1万5千坪の広大な庭園には、四季折々の花々が咲き誇り、島津家の歴史を伝える史跡が数多く残されている。2015年には、「明治日本の産業革命遺産」として園一帯が世界文化遺産に登録された。2月上旬から4月上旬にかけて、多品種の桜が次々と見ごろを迎える。情報提供=イベントバンク
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※イベントの開催情報、植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上、お出かけください。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
エリアやカテゴリで絞り込む
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集