「淡路花博20周年記念 花みどりフェア 春2021」で淡路島の魅力を再発見!

淡路島全域を舞台にした、花と緑と食のイベント「花みどりフェア」がスタート!淡路花博開催20周年を記念したイベントで、2021年3月20日(祝)〜5月30日(日)の春期と、9月18日(土)~10月31日...
2021年03月19日 11:42更新
関西ウォーカー
関西のおいしいものや絶景が楽しめるドライブコースを厳選
淡路島全域を舞台にした、花と緑と食のイベント「花みどりフェア」がスタート!淡路花博開催20周年を記念したイベントで、2021年3月20日(祝)〜5月30日(日)の春期と、9月18日(土)~10月31日...
暑い夏も終わり、鍋料理がそろそろ恋しい季節がやって来る。港に自衛艦も停泊する旧海軍の町・舞鶴で、旬を迎える幻の魚をしゃぶしゃぶで堪能しよう! ■魚源 東舞鶴店 鮮魚店を営む店主が、毎朝直接仕入れる新...
兵庫県内でも一、二を争うシイタケの名産地の猪名川。シイタケBBQを満喫したら、栗の町・能勢で栗みやげをゲット。見ごろを迎えたコスモスにも立ち寄ろう! ■仲しい茸園 約半世紀営業するシイタケ園。原木栽...
漁協直営の市場やアウトレットモールなどが集まる泉佐野エリアで、人気の海鮮メニューを堪能! ■ここうみ食堂 中徳 そば職人が毎朝手打ちする本格的なそばを提供する店として、2020年4月にオープン。市場...
イチジクや桃など全国屈指の生産量を誇るフルーツ王国・紀の川で旬のフルーツをふんだんに使った、華やかで贅沢なパフェを堪能! ■観音山フルーツパーラー 100年近い歴史を誇るフルーツ農園の直営店。果樹園...
篠山藩の城下町として栄えた丹波篠山は、牛肉や黒豆など旨いものがいっぱい!丼から名物パン&黒豆スイーツまで、ご当地グルメが盛りだくさんの丹波篠山で食べまくり。 ■ユニトピア ささやま 「ミシュランガイ...
ハモといえば夏のイメージだが、秋になると脂がのってより美味に。新名所も続々と誕生中の淡路島を巡って、新鮮な海の幸で満腹に! ■兵庫県立公園 あわじ花さじき 広大な花畑越しに大阪湾が望めるスポット。展...
三方を山に囲まれた自然豊かな山科は、のんびりと観光するのにもってこい。名所を巡って、目指すは10月2日(金)オープンの人気洋菓子店「マールブランシュ」の最新&限定スイーツ! ■京都クグロフ家 洋食の...
紀淡海峡に浮かぶ4つの島から成る友ヶ島。なかでも沖ノ島は定期船で気軽に上陸できる無人島として人気だ。まるで「天空の城ラピュタ」を思わせるような豊かな自然と多くの遺跡が残る島内は、冒険気分が高まるはず。...
かわいいパンダに会えるアドベンチャーワールドは、日本一のパンダ飼育数を誇るアニマルテーマパーク。巨大な観覧車からは、園内の様子が一望で、動物に癒されるもよし、アトラクションゾーンで遊ぶもよしと、ワクワ...
標高1100m級の比良山系の山頂に広がるびわ湖バレイは冬のスキー場が有名だが、夏は街なかより4~10℃は涼しい避暑スポットだ。絶景と絶叫が体験できる天空のアクティビティを目指して、レイクサイドをドライ...
谷瀬の吊り橋で有名な奈良・十津川村にある笹の滝は、深緑の森に囲まれ、あたり一面涼しい風が吹き抜ける。暑い夏でも天然の涼を体感できるこの地で、川のせせらぎを聞きながらリフレッシュしよう! 歴史ある秘湯で...
京都縦貫自動車道の全線開通で便利になった日本海の町・舞鶴。日本最大級の海鮮市場「舞鶴港とれとれセンター」では、捕れたての魚介をいろんなスタイルで食べることができる。春は鯛、冬はカニと季節ごとに旬の魚介...
兵庫県北部に広がる但馬エリアは、 世界ジオパークに認定された豊かな自然が多く、ドライブに最適な名所がいっぱい! コンクリート製の橋として10年に生まれ変わった絶景スポットから山陰海岸の風景を楽しみ、高...
地元では「うおんたな」と呼ばれ親しまれている商店街には、明石で捕れる海の幸がズラリ。明石焼きなど名物のタコを使ったメニューはもちろん、その時期の旬の魚介が登場するので、魚好きにはたまらない! 車で10...
車からロープウェイに乗り換えて、一年を通じて、約200種の花々が見られる「神戸布引ハーブ園」へ出発! 特に春はハーブのなかでも人気のラベンダーが咲き、さまざまなイベントも開催されるので注目だ。花の香り...
絶品島グルメを味わいながら、息をのむほど美しい夕景が眺められる「クラフトサーカス」。海外のリゾートのような非現実的な空間に、心が躍りだしそう。日が沈むまでの時間に、島で一番大きな観光農園で四季の味覚狩...
海の絶景尽くしを楽しみたい人にぴったりのドライブコース。海×四季の花々のコラボにうっとりしたり、大海原に見とれながら海鮮BBQを味わったり…どこに行っても絶景ばかり。島内の移動で海沿いの道を通るから、...
きめ細かな肉質と甘味のある脂が特徴の近江牛は、400年の歴史を持つ日本3大和牛の一つ。高級で手が出ないと思いきや、近江牛をリーズナブルに味わえるお店を発見! 旨すぎてリピート確実の近江肉ロースステーキ...
田辺の秋津野は一年を通じて柑橘類が収穫できるミカンの町。食べ放題のミカン狩りや、新鮮なミカンを使ったスイーツ作りは、ここならではの貴重な体験。レトロな校舎の中で、ミカンについての勉強もできる。農家レス...
近大マグロの故郷として知られる和歌山・串本。この本州最南端の町に春を告げるのが初鰹。ケンケン漁発祥の地でもある串本の初鰹と、鮮度抜群のクロマグロで黒潮グルメを満喫しよう。グルメの合間には、本州最南端の...
日本3大和牛の一つ、近江牛のスジ肉を使ったひこね丼は、戦国の町・彦根のご当地丼だ。彦根藩主の井伊家の赤備えをイメージした赤コンニャクなど、ご当地食材が満載で、満腹になること間違いなし! 彦根城でひこに...
女子に人気のかわいいカフェなどが集結するならまちをたっぷり満喫したら、ドライブで若草山の山頂へ。奈良の町並みを一望する若草山は、夕景と夜景の両方が楽しめる絶景スポットだ。オレンジ色に染まる風景をシカと...
摩耶山 掬星台&六甲ガーデンテラスは、六甲山で人気を二分する夜景スポット。きらびやかな阪神間の夜景は1000万ドルとも称され、わざわざ遠方から来る人も多い。季節ごとに開催される光のアートイベントなどを...
京都府下最大の面積を誇る美山町は、豊かな自然と昔ながらのかやぶき民家が多く残る。特に38棟が集まる知井地区の北集落は、「かやぶきの里」と呼ばれ、国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定。懐かしい集落を歩...
今や個人で所有することが少なくなったマイカーも、レンタカーに加えカーシェアリングなど、形を変えども不動の人気のドライブコース。季節ごとにさまざまなコースが楽しめるのがドライブの魅力だが、ドライブライタ...
この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集