お風呂はうつ病の大敵なんです/『マンガでわかるうつ病のリアル』(3)

東京ウォーカー(全国版)

Twitterで
シェア
Facebookで
シェア

慣れないテレワークにストレスを抱えていたり、子供の面倒を見るのに疲れてしまったり。「楽しい予定もぐっと減って、なんとなく気分が落ちている……」という人や、その周りの人にぜひ読んでほしいのがこちらの作品。重度のうつ病に5年以上苦しむも「メンヘラマッスル作家」として奇跡の復活を遂げた錦山まるが、あなたの知らないうつ病のリアルを連載形式でお届けする。

登場人物たち無断転載禁止


お風呂に入ってキレイになりたい……でも無理なのはなぜ?


お風呂に入った方がいいのは分かってる


うつ病になると食事という行為すら困難になる


うつ病は食事も困難


「お風呂は入るとサッパリし、リラックスする事が出来る癒しの時間。なのにうつ病だとそんなお風呂に入るのさえつらくなる事がよくあります」
 
「『何でうつ病でお風呂がつらくなるの?』と思う方も多いかもしれませんが、うつ病はただ気分が落ち込むだけではありません」
 
「『ご飯』を例にあげると、2つの料理を出されてもどちらから食べるか選べないくらい判断力が落ちたり、カップ焼きそばをどういう行程で調理すればいいか分からなくなるくらい思考力が落ちたり、ご飯を食べる時にその姿勢を維持できないくらい体力がなくなる事もあります」

「プロセスだらけ」のお風呂は、うつ病の大敵


お風呂はやるべきプロセスがたくさん


「そんな状態のうつ病患者にとって『浴槽を洗って、お湯を張って、タオルと着替えを用意して、体も髪も顔も洗って、お湯に浸かり体の温度変化に耐えて、全身を拭いてドライヤーで髪を乾かして、着替えて、お肌や髪のお手入れまでして、お湯も捨てて…』という風に、やるべき事がたくさんあるお風呂は本当に大変です」
 
「しかもその行程の中には、お湯がいい感じのところまで溜まるように時間を計算したり、シャンプーやボディソープの残量によっては詰め替えも考えなければならなかったりと、思考力や判断力が必要になる瞬間もあったりします。実はお風呂には、うつ病の人にとっての苦手分野がたっぷり詰め込まれているんですね」

「不潔」とは言わないで! 本人が一番苦しんでいる


「汚い!」なんて言わないで


「もしうつ病じゃなかったとしても、家に帰るなり布団にダイブしたくなるくらい疲れている時は、それこそお風呂がめんどくさくてシャワーでサッと済ませるか、シートで顔を拭いて終わりにしたくなる事だってあると思います。『うつ病でお風呂がつらい』は、それが毎日なんだとイメージしていただくと分かりやすいかもしれません」
 
「好きでお風呂に入らないのではありません。むしろお風呂くらいちゃんと入りたいし、キレイにしたいんです。入ったほうが良いのは分かっていますので『汚い! ちゃんと入りなよ!』なんて言わないでいただけたらなと思います」

次回「うつ病の薬で20kg太った!」では、知られざるうつ病治療薬の副作用をお伝えする。

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

紅葉特集2023

紅葉特集 2023

全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!今が見頃の紅葉スポットはこちら

イルミネーション特集

イルミネーション特集 2023

全国約700カ所のイルミネーションを、地図や電球数など充実のデータと、人気順から探せる便利な機能で完全ガイド!

CHECK!最新の人気ランキングはこちら

大人気!六本木周辺のイルミ情報

ページ上部へ戻る