食べ歩きしたい!鎌倉のテイクアウトグルメ

東京ウォーカー

ブリトーにフライドポテト、ドーナツ、ジェラートetc...テイクアウトグルメを片手に鎌倉の街歩きを楽しもう!個人店を中心とする、鎌倉で人気のテイクアウトグルメを厳選してご紹介。

エリぱんサンドイッチ@米町マフィンズ


鎌倉燻製工房内での販売から移転し、2017年4月20日からは新店舗での営業をスタート。定番のバインミーはほかに、レモングラスチキン(650円)をラインアップし、日替わりのバインミーもある。

バインミーはボリューム満点。写真はベトナムつくね(650円)


FIESTA


ブリトーとケーサディラを提供する店。ブリトーはトルティーヤの皮の中にグリルミート、ライムライス、チーズなどが入って、腹持ちもいい。

【写真を見る】具材をスパイスで炒めて包んだビーフファヒータ(850円)


べつばらドーナツ


鎌倉で人気のドーナツ店。大きくて、ふわふわもっちりとしたドーナツは軽い食感でペロリと食べられる。常時約6種類をそろえ、チョコ味は毎週金曜にコーヒーに変更になる。

ドーナツは各250円。チョコ(左下)、ラムレーズン(奥)、季節限定のいちご


腰越漁業協同組合直売所


地元民から愛される直売所では朝捕れの魚をフライにして販売。3月からは人気の高いアジフライ(500円)とサバフライが登場(価格は変動あり)。

サバフライ(500円)。身はふっくら、サクサクの衣がたまらない


The Market・SE1(ザ・マーケット エスイーワン)


ミルクジェラートのベースは島根県木次乳業の「山地酪農」を使い、手作りで仕立てる。キャラメルバナナや季節の果実など、約10種がそろう。

ジェラートのダブル(500円)。定番の「山のみるく」と春限定の「紅ほっぺ」の組み合わせ


Potatis(ポタティス)


フライドポテトとシェイクの店。フライドポテトの形はスティック、ウェッジ、ミニなどの5種類で、ディップは10種以上。お気に入りを見つけてみて。

スティックのLサイズ(600円)。人気ディップは明太マヨなど


【東京ウォーカー】

注目情報