東海エリアとバイクを愛する梅本まどかが、御自慢のホンダCB400SFに乗ってオススメのおでかけコースと立ち寄りスポットをご紹介。読者から反響があったコースや、編集部が「知らなかった…」と思ったステキなコースは、東海ウォーカーのドライブ特集に掲載されるかも。第2回目となる今回は、関西の軽井沢と呼ばれ、避暑地としても名高い青山高原コース後半戦です!
こんにちは、梅本まどかです。今回は、風車がズラリと並ぶ絶景で有名な青山高原ドライブウェイを走ってきて、寶珠山 大観音寺に立ち寄ったコースの続きをご紹介します。
今回のコースで、私が目指していたのは、メナード青山リゾートにあるハーブガーデン!高原の丘陵に広がる雄大なハーブガーデンで広さはなんと8ヘクタール。そこでは300種類を超えるハーブが栽培されているんですよ。
私が行った時期は、7月だったのでラベンダーのオカムラサキやラバンジンなどが満開。香りもすごくて癒し効果は抜群♪ユリも見ごろでザンベジ や カサブランカ が 甘~い香りを漂わせて満開でした♪
9月の今の時期ならば、思わず自撮りしちゃったクレオメが楽しめます。夏から秋に咲く花で、花言葉は秘密のひと時なんだそう。ピンクや白、紫などがあって、形もチョウチョみたいで可愛かったです。
ハーブやお花でたっぷり癒された後は、ご褒美タイムへ突入♪
という事で、ハーブガーデン内にあるカフェ「ルッコラ」へ。ハーブを使ったさまざまなグルメの中で私が選んだのは…こちらラベンダーソフト¥380です。
こちらのソフトクリームは、ラベンダーのエキスがたっぷり入った薄紫色のソフトクリーム。さっぱりした後味とさわやかなラベンダーとちょっぴりミントっぽい香りでクセになる感じでおいしかった♡
今回は、ハーブガーデンを回っただけなのですが、メナード青山リゾートには、宿泊施設やゴルフ場、4種類のお湯が楽しめる霧生温泉 香楽の湯などあります。こちらの温泉は、高原の景色が楽しめる露天風呂や摘みたてのハーブの香りが漂う香りの湯などがあり、日帰り入浴も大人¥1,230で楽しめるとの事。基礎化粧品などのアメニティもあるので、次来た時はぜひ入ってみたいと思いました。
さて、今回は風車などの絶景を楽しみ、お寺でビックリして、ハーブに癒されて…と青山高原をとことん満喫しました。次はどこを回るか考え中。皆さんもオススメのコースがあれば、ツイッターなどで教えてくださいね!【東海ウォーカー/梅本まどか】
梅本まどか