休日のランチは、どこかへ食べに行きたいけれど、台風が接近しているから、外出は控えよう…かといって料理するも面倒!という皆さん、こんにちは。料理研究家のタケムラダイです。
今回は、そんな時にぴったりな、最小限の労力で作れる簡単レンチンレシピをご紹介。コンビニやスーパーで手軽にゲットできる“冷凍の台湾まぜそば”を使った「イタリアンまぜそば」を伝授します!
イタリアンまぜそば
節粉の旨味が強くとろりとした濃厚な餡に、モッチリとした太めの麺が絡み合う「台湾まぜそば」をイタリアン風にアレンジ!
材料(1人分)
マルハニチロ「台湾まぜそば」、生クリーム 50g※豆乳でも可、シュレッドチーズ 30g、粉チーズ 適量、オリーブオイル 大さじ1、カットトマト缶 適量、イタリアンパセリまたはバジル 適量、(トッピング用※お好みで)卵黄 1個・ミニトマト 1個
作り方(電子レンジは500Wのものを使用)
1.「台湾まぜそば」の麺と餡を皿に並べ、6分30秒レンチン
2.麺にオリーブオイルを加え、よく絡ませる
3.餡に生クリームを混ぜ合わせたら、ラップをかけて1分レンチン。電子レンジから取り出して軽く混ぜてから、さらに1分半レンチン
4.シュレッドチーズを【3】に加えて混ぜ、麺と絡ませる
5.麺に、カットトマトや粉チーズ、イタリアンパセリ、お好みで卵黄やミニトマトをトッピングして完成!
【編集部VOICE】まるで魚介のクリームパスタ!?
カツオ節やサバ節など、魚の旨味が引き立ったクリーミーな味わいは、まるで、“魚介ダシがきいたクリームパスタ”。中華からイタリアンに変身するとは…恐るべし。麺と餡だけでシンプルに味わったあと、酸味のきいたトマトを混ぜて食べると、味の変化も楽しめる。あっさり&ヘルシーに食べたい時は、生クリームではなく豆乳を使ってみてね!
【九州ウォーカー編集部】
九州ウォーカー編集部