今、関西で一番知られるわんこといえば、柴田部長。京都の古きよきテイストを織り込んだオリジナルの和紙小物を製造販売する「和詩倶楽部」の広報部長として、日々活動をするスーパー柴犬だ。<※情報は関西ウォーカー(2018年1月5日発売号)より>
【PROFILE】柴田すばる(推定11歳オス)柴犬。自ら出演したぽち袋が15万枚以上も売れ続け、広報部長に任命された伝説の柴犬。好きなものはニボシ。不定期に開催されるイベントが出勤日。全国のファンと触れ合う
保護犬から伝説のモフモフ広報部長へ転身!
ある日、ぽち袋のモデルになったすばる君、その商品が爆発的に大ヒット。あっという間に15万枚を突破し、特命広報部長に任命されてしまったからさあ大変。以来、イベントなどで立派に広報活動をこなしている。
この柴田部長、実は、元保護犬。放浪のすえに捕獲され、命の期限が目の前まで迫っていたところを保護団体が救出、京都に住む飼い主さんの所へやって来た。今でも保護犬には“教育係”として熱血指導する後輩思いの優しいわんこなのだ。
出勤日以外でも、散歩の帰りにたまにふらりと店に立ち寄る柴田部長。姿を見たらラッキーかも。
ところで部長、今年の抱負は?「戌年やから部長グッズがますます売れるように活動がんばるわん。保護犬のことも、もっと知ってほしいな」
さすが部長。名刺も店頭にスタンバイ。自由に持ち帰りOKだが、柄はその日次第。柴田部長「ぼくの名刺コレクションしてる人もおるねんて」
部長グッズの蝶ネクタイでお散歩だって、おめかし
蝶ネクタイも柴田部長グッズで現在12種類そろう。写真の唐草模様柄は非売品。
「御朱印帳だよ。ぼくの手形押してほしい?」
出勤日だけ、こののれんが登場。これがかかっている日は柴田部長が店内に!
招き猫ならぬ招きわんこ。「なぁなぁ、ニボシくれる?」
ぽち袋から一筆箋までズラリ。「ぼくのグッズはこんなにそろってるよ。買いに来てや!」
柴田部長の人気グッズを買って帰ろう!
新柄の「ぽち袋セット」ができたで~!
「柴田部長のたまてばこ」(2592円)。柴田部長の新作ぽち袋が24枚入った最新作。部長の新たな魅力が満載!
「室町紗紙 書包み」(各756円)。室町時代から続くふすま紙をブックカバーに。部長のイラストが描かれた商品は珍しい。
「一筆此の先 柴田部長箋」(540円)。部長の顔と唐草模様は大人気の組み合わせ。同柄封筒(540円・5枚入り)もあり。
「包み香 しばた部長香」(1296円・8包入り)。お香が入った、めちゃキュートな小さな包み。手紙に入れて送ることもできる。
ぽち袋「きもちきもち」(324円・3枚入り・写真中)から人気に火が付いた!ほか、正方形タイプ(各432円・3枚入り)もあり。
「御朱印帳」(2052円)。御朱印集めはもちろん、旅の日記帳にも使えそう。
「遊便切手柴田部長」(432円・2種各10枚入り)。柴田部長の立ち姿とりりしい顔がシールに!贈物や手紙の封止めにしたりコラージュに使ったり。
柴田部長プロデュース「おめかし蝶ネクタイ 彩り市松桃黄文」(1944円)。ほか、星柄やドット柄など種類も豊富。
和紙雑貨が豊富に並ぶ。店内では、「紙漉き体験」もできる。時間は約60分、月曜以外は体験可。1人540円 ※2日前までに要予約。
「彩り七宝」と名付けられた文様がテーマ柄。店内や外観、のれんにもこの柄が配される。部長の出勤日にはのれんが変更。
■和詩倶楽部 本店<住所:京都市中京区油小路二条上ル薬屋町593 スガビル1F 電話:075-213-1477 時間:10:00~18:00 休み:なし 駐車場:なし 交通:地下鉄二条城前駅より徒歩7分>【関西ウォーカー編集部】
編集部