ハンバーグといえば渋谷ゴールドラッシュ!でも、ステーキが実は…

東京ウォーカー

1980年渋谷に創業した渋谷のハンバーグ専門店・ゴールドラッシュ。名物のゴールドラッシュハンバーグ(スタンダードなハンバーグ)は創業当時からのレシピを守り、二世代、三世代にわたる常連客もいる名店だ。

ハンバーグはオーストラリア産の牛肉100%にこだわり、タマネギなどのつなぎを使わない、ずっしりと食べごたえのある豪快な味わい。メニューはすべてパンorライス、ドリンクが付いた定食スタイルになっているのも特徴だ。

38年もの間渋谷で愛されるハンバーグの名店。内装はオーナー夫妻の手作りだ


【写真を見る】ゴールドラッシュハンバーグ200g (1180円、ディナーの価格)。店の定番人気


お得なランチは平日11:30〜16:00。写真は和風ネギハンバーグ150g (850円)


肉にこだわる店は、ステーキもうまい


そんな人気店のゴールドラッシュだが、ハンバーグ以外の肉料理も見逃せない。人気の「ガーリックステーキ」はオーストラリア産の牛肉で、質のいい赤身を厳選。鉄板の上で、ちょうどいい焼き上がりになって提供される。

ステーキにトッピングされているのは、自家製のガーリックペースト。ニンニクのつぶつぶ感が適度に残りつつもやわらかなそのペーストは、香りよく、ほのかに甘い。

ガーリックステーキ150g(1350円、ディナーの価格)。しっかりめの肉質で、適度に噛みごたえがありながら、やわらかい


醤油ベースのソースをざっとかけ、よくからめて頬張ろう。肉本来のうま味を引き立てるガーリックペーストとソースは、白米がすすむ味。肉にこだわる店は、やはりステーキもうまかった! 両方味わいたい人には、ハンバーグ&ガーリックステーキのセット(ハンバーグ100g、ステーキ150g/ 1580円)もあるので、そちらをチョイスしよう。

赤ワインを使用してつくる醤油ベースのソースは、さらりとして白米にもよく合う。ガーリックステーキ150g(1350円、ディナーの価格)



取材・文=山野井春絵、撮影=瀬戸口善十郎

注目情報