2年に1度!大迫力のお神輿が赤坂を練り歩く

東京ウォーカー

9月11日(金)~13日(日)の期間、「アークヒルズ秋祭り2015」が赤坂で開催。アークヒルズ内のアーク・カラヤン広場で、お神輿や山車、屋台や盆踊りが行われる秋祭だ。

大勢が担ぐ大迫力のお神輿


昔懐かしい縁日も


最大の見どころは、13日(日)の“お神輿”。アークヒルズ秋祭りの本祭である赤坂氷川神社の例大祭に合わせ、2年に1度行われるお神輿で、大勢の担ぎ手たちがお神輿を担ぐ様は圧巻のひと言。会場をより一層盛り上げること間違いなしで、お神輿はアーク・カラヤン広場を9:00に出発予定だ。

12日(土)には、広場の真ん中に現れるやぐらの周りで、東京音頭や六本木音頭などに合わせてみんなで踊れる「盆踊り」(18:00~20:00)を開催。また、射的やヨーヨー釣り、輪投げなど、昔ながらの屋台を楽しめる縁日も登場する。

連日、和にまつわるワークショップも行われ、「昔ながらの竹の水鉄砲を作って遊ぼう!」(随時受け付け先着20名、1000円)や「オリジナルの竹のmyお箸作り」(随時受け付け先着30名、500円)なども楽しめる。

子供も大人も楽しめるお神輿や屋台など、イベント盛りだくさんの秋祭りへ出かけよう。【東京ウォーカー】

注目情報