新たな旅立ちと変革期を迎えた10神アクター

九州ウォーカー

九州を中心に活躍する男性エンターテインメント集団「10神ACTOR(テンジンアクター)」。3月25日(土)26日(日)に2回目のワンマンライブを控えるなか、メンバーの澤柳亮介が3月末をもって卒業することが発表された。(※澤柳の“柳”…正しくは木へんに夕に卩)

九州を中心に活躍する男性エンターテインメント集団「10神ACTOR(テンジンアクター)」


澤柳は、グループでMCを担当。レギュラー番組の「神伝説を残す男たち10神ACTOR S5.0」(FBS福岡放送)ではメインで番組を進行することも多く、メンバーの松島勇之介とともに“SUKESUKEブラザーズ”として、漫才、ポールダンス、手品などマルチに活躍。グループに欠かせない頼れる存在だったため、その衝撃は大きい。

福岡ウォーカー連載「10神ACTORのSweets開拓史」(2017年3月号掲載)にて。澤柳亮介(左)と中島裕貴(右)


福岡ウォーカー編集部では、誌面の連載はもちろん、10神アクター1st写真集「WHITE」の制作や、ソニーストア福岡天神でのコラボイベントなど、澤柳とたくさんの企画をともにしてきた。

10神アクター1st写真集「WHITE」の撮影中のひとコマ。撮った写真をメンバーと確認中(左から岡 進太郎、中島裕貴、澤柳亮介、北田祥一郎)


福岡ウォーカー2016年4月号では、糸島の直売所へ。一緒に巡った北田祥一郎(右)の顔にソフトクリームが!


澤柳に福岡ウォーカーでの思い出を聞いたところ、「鹿児島出身なので、まだまだ知らない福岡がたくさんあって、こんな店、あんな場所があるんだと毎号楽しみにしていました。連載『10神ACTORのSweets開拓史』では、おいしいスイーツをいっぱい知ることができました!友だちがあの店どうだった?と、クチコミを教える時は少し自慢げになりましたね。そんななかでも1番思い出深いのは、福岡ウォーカー×ソニーストアの企画です。ソニーストア 福岡天神のオープンの際、広告キャラクターに起用して頂いたこともあって、縁があったのですが、自分の一番の趣味であるカメラのお仕事ができて楽しい期間でした。さらに写真が好きになりました」と話してくれた。

澤柳が一番思い出に残っていると語ってくれたソニーストア福岡天神でのコラボイベント。澤柳亮介(左)と山田健登(右)


いつも目の前の仕事に対して全力で向き合っていた澤柳なので、悩みに悩んで出したであろう“卒業”という結論。10神アクターのメンバーとして活躍した日々は、きっと彼のなかで、何事にも換えがたい貴重な時間と経験であったことは間違いない。人生は誰のものでもなく自分自身のものだからこそ、その決断に自信を持って新たなステージに旅立ってほしい。

福岡ウォーカーでの連載がスタートする直前に撮った記念写真


22歳の決断を尊重しつつ、変革期を迎え、さらなる進化を遂げるであろう10神アクターの今後を見守り続けたい。【福岡ウォーカー編集部/鶴田知子】

鶴田知子

注目情報