『幸せにお金を貯める100のリスト』著書・太朗さんに学ぶ「わずか8年間で住宅ローンを完済!節約に必要な意識と、その具体的方法」

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

お金を貯めるには、手元に残るお金を増やすための「節約」が欠かせません。そこでお話を聞いたのは、5月に初の著書 『幸せにお金を貯める100のリスト』 (KADOKAWA)を上梓し、「8年で住宅ローンを完済した」という節約のスペシャリストである太朗さん。本業の経理のスキルを生かして多彩な節約術を提案する YouTubeチャンネル「太朗のおもてなし。」 でも人気だ。具体的な節約法の他、節約を成功させるために必要な意識というものも教えてもらった。

幸せにお金を貯める100のリスト』の著書・太朗さんにインタビュー


「節約の意識」「価値観」を家族やパートナーと共有する

節約してお金を貯めるには、もちろん日頃から「節約の意識」を持ち、実際に節約を実践することが欠かせません。

そうするには、自分の「価値観」というものを明確にしておく必要もあるでしょう。自分はどんなことにお金を使いたくてどんなことにならお金を使わなくてもいいのか、そしてなんのためにお金を貯めたいのか——。

それらが見えていなければ、どんな節約をすべきか、あるいはそもそもなぜ節約すべきなのかといった自問にも答えを見つけられないでしょう。もちろん、それでは節約に対する気持ちが薄れ、お金を貯められるはずもありません。

そして、自分なりの節約の意識や価値観が見えたなら、家計をともにしている家族やパートナーがいる場合には、ぜひそれらを共有してください。そうでなければ、場合によっては家庭不和を招くようなことにもなりかねないからです。

節約の意識や価値観を家族で共有

節約は家族やパートナーの協力なくしてできない

僕のYouTubeに、「私はパートに出たり日頃から節約にも頑張っていたりするのに、旦那はまったく協力してくれない」といったコメントが寄せられたことがあります。でも、そのご主人は家計を奥様に任せきりで、ただ把握していなかっただけなのかもしれません。

「いま、うちの家計はこうなっている」「将来のためには毎月いくら貯蓄しなければならない」「そのためにこういう節約をしたい」「だからあなたにも協力してほしい」といったことが共有できれば、ご主人もきっと協力してくれるのではないでしょうか。

僕自身は、妻と月イチの「夫婦マネー会議」を開いています。僕の場合は節約の意識や価値観といったものは家族とすでに共有できていますから、会議といっても大げさなものではありません。家計管理担当の僕が妻に家計簿アプリを見せて、「今月はこれくらいお金を使ったよ」「これくらい資産が増えたよ」といったことを話したり、大きな買い物が必要になりそうなときに相談をしたりするだけのことです。

節約は家族やパートナーの協力なくしてできるものではありません。そのことを肝に銘じて、浪費家の家族やパートナーがいる場合にはお金の使い方について根気よく話し合ってみてほしいと思います。

多彩な節約術を提案するYouTubeチャンネル「太朗のおもてなし。」

いますぐに実践できる、節約法3選

では、僕が実践している節約法のうち、ぜひみなさんにも取り入れてほしいものを紹介しましょう。ひとつ目は、「会社には弁当と水筒を持参する」というものです。その狙いは、もちろんランチ代を節約することにあります。

1000円のランチとはいわずとも、400円程度の牛丼だって、毎日のように外食をしていれば月間、年間、生涯のランチ代はとんでもない金額になります。朝は時間がないという人でも、夕食を多めにつくっておいて朝に詰めるということならできるのではないでしょうか。会社にお弁当と水筒を持参すれば、平日は「ノーマネーデー」にできます。お金を使わないノーマネーデーが増えれば増えるほど、お金を使う機会が少なくなります。結果、貯金はどんどん増えていきます。

ふたつ目の節約法は、「コンビニに行かない」というもの。僕だけではなく多くの人がそうだと思いますが、コンビニに入ると必要のないものまで買いたくなってしまいませんか?レジに並べばついついホットスナックを食べたくなってしまいますしね(笑)。経営戦略によるものなのだと思いますが、僕からするとコンビニは誘惑しかない場所です。

そして、ただ買いたくなるだけならともかく、コンビニの場合はスーパーなどと比べて同じ商品でも価格が割高ということが問題です。コンビニを頻繁に利用するという人は、よく買う商品の価格をスーパーで確認してみてください。自分がどれだけ無駄遣いをしているかがよくわかると思います。

「こまめに部屋を片づける」習慣も節約につながる

最後に紹介するのは、「こまめに部屋を片づける」というもの。日頃から掃除をしてものを片づけると、「これはまだ必要かな」ということを自然と考えたり、ときには「この買い物は失敗だったな……」なんて思うこともあります。

これが最初にお話した、自分の価値観を明確にすることにつながります。「自分はこういうことにお金を使いたい」「こんなことにはお金を使いたくない」といった価値観がより磨かれていきますから、今後の買い物で無駄遣いをしてしまう可能性がどんどん減っていくでしょう。

そうしてお気に入りのものだけに囲まれる生活ができるようになれば、節約することにストレスを感じるようなこともなく、気づけばお金がどんどん貯まるストレスフリーの毎日を送れるようにもなるはずです。

毎年300〜600万円の繰り上げ返済

僕自身は、こういった節約法をいくつも実践し、住宅ローンを8年間で完済しました。購入したのは戸建ての注文住宅で、住宅価格は5500万円、頭金は2200万円。ローンを組んだ額は3300万円でした。

繰り上げ返済なしでローンを35年間払うと、利息が1000万円以上になります。もちろん、そんなお金はできれば払いたくないものですよね。これが、節約をはじめお金について僕がきちんと考えるようになったきっかけでした。

繰り上げ返済を決意した僕は、まず1年分の生活費を残して貯めていたお金はすべて返済にまわしました。それから月収の6割を先取り貯蓄にあててボーナスはすべて貯蓄することで毎年300万〜600万円を繰り上げ返済にあて、8年間でのローン完済に成功しました。

もちろん、その間の僕も「ストレスフリー」に家族と生活を楽しんでいました。普通の会社員である僕にできたのですから、みなさんにできないはずがありません。ぜひ、自分自身の生活を楽しみながら、無理せず節約に取り組んでみてください。

この記事のひときわ #やくにたつ
・「節約の意識」「価値観」を家族やパートナーと共有する
・「ノーマネーデー」を増やしお金を使う機会を減らす
・こまめに部屋を片づけることで自分の価値観を明確にする
・「ストレスフリー」で無理せず節約を続けることが大事

構成=岩川悟(合同会社スリップストリーム)、取材・文=清家茂樹

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

紅葉特集2023

紅葉特集 2024

全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!全国の紅葉名所人気ランキングはこちら

イルミネーション特集

イルミネーション特集

全国約700カ所のイルミネーションを、地図や電球数など充実のデータと、人気順から探せる便利な機能で完全ガイド!

CHECK!全国の人気ランキングをチェック!

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る